株式会社デジタルピア
デジタルピア

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社デジタルピア

ソフトウェア開発、システムコンサルティング
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
ソフトウェア
インターネット関連/総合電機(電気・電子機器)/プラント・エンジニアリング
本社
愛媛、東京

先輩社員にインタビュー

企画開発部 第2グループ
T・H
【出身】愛媛大学  工学部電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 業務系アプリケーションの開発・改修
システム開発業務として要件定義から納品まで一通りの業務を行っています。
開発の最初はお客様の要望をヒアリングするところから始まります。
営業の方と一緒にお客さん先に訪問してお客様が望んでいること、実現したいことをお伺いし、どうすれば実現できるかを考えます。現実的に実現可能な範囲まで落とし込むことは難しいですが、やりたいことを理解し提案することでお客様の力になれると実感します。
開発は設計、製造、テストの工程があります。製造では設計書をもとにシステムの動作部分をプログラミングしていきます。試行錯誤繰り返して製造を進めていき、思った通りに動作しないことも少なくないですが、想定通りのプログラムができたときは強い達成感を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が受け持った案件が成功したときの達成感
IT屋さんは孤独なイメージを持っていませんか。確かに一人で黙々をパソコンに向かう時間も多いですが、実際のプロジェクトでは数人のグループで取り組むことがほとんどです。
細かい仕様を決めるために話し合ったり、困っているところを相談しあったりして、想像よりもプロジェクトメンバーと話す機会が多いと思います。
私が中規模案件のリーダーを任されたときはメンバーに助けていただきながら希望よりも早いタイミングで納品ができ、とても達成感を得るとともに、自信がつきました。
チーム全員で1つのシステムを作り上げ、お客様に収めたときには大きな達成感を得られます。
そのうえでお客様に喜んでいただけたら、最高です。
そんな大きな達成感を得られるこの仕事に私は満足しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 楽しそうな雰囲気だと感じたため
雰囲気がとてもよさそうだったからです。
合説や個別会社説明、インターンシップなどを通して、楽しそうな雰囲気だと感じたため会社を決めました。
個人的な就活時の軸に会社の雰囲気がよさそうかというところを重視していました。
実際に入社してからもそこについてはギャップもあまりなく、社員同士のコミュニケーションもよく取れていて楽しく仕事ができています。
 
これまでのキャリア 2020入社/プログラマ

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は大変だと思いますが、自分が希望する職種につけるよう頑張ってください。
いまは、転職の時代で自分に合わなければやめればいいという考えもあります。しかし、転職が楽になったとはいえ新卒のカードは重要です。希望の職種がある方もない方もできる限り多くの会社を見て、選択肢を増やしておくことをお勧めします。判断材料が増えることで視野が広がって、また違ったものが見えてくるはずです。
皆様にとって最良の結果となることを願っています。

株式会社デジタルピアの先輩社員

製品購入前の問い合わせ対応

システム開発部
C・I

マルチコピーサービスの保守開発

システム開発部 第2グループ
T・H

幅広い分野で活躍できます。

Y・I

公共分野におけるサーバの構築・保守業務

営業部 第3グループ
S・F

アプリケーションシステムの設計、製造、改修

U・Y

コンビニマルチコピー機の開発・保守

システム開発部 第2グループ
T・S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社デジタルピアに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)