これが私の仕事 |
会社経営をサポートする仕事 総合企画課では会社経営をサポートする仕事を行っています。具体的には、会社として1年を通じてどのような取り組みを重点的に行うかを社員に示す会社方針の策定、中長期的な視点での取り組み方向性を示す中期計画の策定、会社の取り組みを社外に効果的に発信・アピールするための資料作成や工場視察対応、社内の優れた活動や個人を表彰する表彰制度の運営などです。業務の幅は多岐にわたりますが、それぞれとてもやりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
会社が変わる姿を実感できる! 仕事内容にも記載しましたが、総合企画課では社員に会社の取り組みの方向性を示す方針や中期計画の策定を行っています。策定にあたっては、検討プロセスを企画し、会社で行っている各取り組みの課題や会社を取り巻く環境の変化を踏まえ、経営層と何度も議論を行い、最終的には社員にわかりやすく伝わるように説明用のプレゼン資料に落とし込みます。社員に会社の方向性を示すため、とても責任のある重要なミッションとしてプレッシャーがかかる反面、考えた内容がわかりやすく説明資料に落とし込めた際には達成感があります。また、示した方針に対して、各部門の取り組みによって会社の課題が解決したり、目指した姿が徐々に具現化していくことは、この仕事をしていてとてもうれしい瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元企業であることと先輩社員の印象 就職活動では特に職種を絞らず、地元企業で働くことを優先していました。長浜キヤノンという社名は就職活動を始める前から知っており、キヤノンというブランドに対するイメージもよかったため、会社説明会に参加しました。会社説明会では、先輩社員から話を色々とヒアリングできる機会があり、参加されていた先輩社員が「自分は入社〇年目で仕事を任され、役割達成のために自分で考え、○○や○○に取り組んでいます。」と自信をもって話されており、とても良い印象を受けました。このような社員がおられる会社で自分も働いてみたいなと思ったのが、入社を決めた一つの理由です。また、休暇制度や福利厚生が充実している点も魅力に感じました。 |
|
これまでのキャリア |
製造現場実習(1年間)→生産管理課(1年半)→キヤノン本社出向 事業企画部市場調査課(5年間)→総合企画課(現職:4年目) |