こんにちは!
総務のにしやまです。
9月1日の「防災の日」に合わせて、今年も避難訓練を実施しました!
2回目ということもあって、みんな落ち着いて防災の手順を確認しながら無事に避難完了。
でも今回はそれだけじゃないんです。
なんと「パッククッキング」に挑戦してみました!
(水とガスコンロ、耐熱袋だけでできちゃう災害時の調理法です)
材料を袋に詰めて、湯煎すること約30分……
完成したのは、なんと6品!
ご飯に、鶏のうま煮に、出汁巻き卵まで!
思わず「これ非常時のメニューって信じられない!」と声があがるほどの出来映え。
試食会ではみんなでワイワイ感想を言い合いながら、自然と笑顔に。
「手軽なのにこのクオリティ」「あったかいご飯って元気が出るよね」と大好評でした。
今回あらためて感じたのは、ただ食事をするだけじゃなく、
“誰かと一緒に準備して、一緒に食べる”ことが安心感や元気につながるということ。
防災の取り組みも、チームワークも、この会社の大切な文化だなぁと実感しました。
就職活動中のみなさん。
「仕事」って真剣なだけじゃなく、こうした日常のイベントを楽しみながら学べる環境も大事ですよね。
もし興味があれば、ぜひ一度のぞきに来てください!