支店長である入社13年目の丸山支店長、入社5年目のインテリアコーディネーター井内、入社3年目のハウスアドバイザー四宮が、それぞれの視点でざっくばらんに話をしました。
リアルな日進堂グループの姿を見てみましょう。
Q.仕事で苦しかった経験は?
【四宮(ハウスアドバイザー)】
1年目に教えてもらったことを理解して覚えたつもりが、2年目にいざやろうとすると一人ではうまくできず、ミスを繰り返して辛かったです。
先輩に相談して軌道修正しながら、自分を変えていこうと取り組んだことで、乗り越えてきました。
【井内(インテリアコーディネーター)】
初めて一人で物件を担当した際、「先輩についていて何を勉強してきたのか」と大工さんに言われたことです。
努力した「つもり」でしかなかったこと、先輩から吸収できてなかったことがすごく悔しくて…。
同じミスを繰り返さないように努め、今では大工さんと信頼関係もできました。「井内さんだから助けたいんだよ」と言われるようになり、認められた気がしてうれしかったです。
【丸山(支店長)】
社会人として最初に言われたことって、ショックが大きいし10年経っても消えない。
でも言われたことをきちんと受け止めて、努力しているから今があると思うよ。
何でも最初からそううまくはいかないもの。それでもまず挑戦しよう、良くしていこうとする二人は、よく頑張っていると思います。
【四宮(ハウスアドバイザー)】
こうして振り返ってみると、先輩、上司、職人さんと、いろんな方が厳しくも温かく支えてくれる会社なんだ、だから頑張れるんだと改めて実感しますね。