| これが私の仕事 | スマートフォンを快適にご利用いただくために 私は大手通信キャリア(携帯電話事業者)の
 様々なシステム開発を担当するチームに所属し、
 各店舗で使用されるシステムの改修を行っています。
 
 この分野は非常に変化が早く、
 技術的進歩や多様なサービスが
 めまぐるしく切り替わっていきます。
 
 単に古いサービスを削除して
 終わりにすれば良いというわけではなく、
 利用されるお客様がいる限り
 古いサービスも存続させながら、
 新たなサービスも提供していくために
 システムの調整が頻繁に行われています。
 
 そこで、総合的な使いやすさのアップデートを行い、
 クライアントやその先にいらっしゃるお客様が
 快適に使えるよう整えることが私たちの仕事。
 改修する機能は本当に様々なのですが、
 少しずつ新しい知識が身についていく面白さを
 毎日体験しています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 知識ゼロだった私が巨大なサービスの一端を担っている 文系出身だった私は、入社時はITの知識も技術も
 まったく知らない状態からのスタートでした。
 
 4ヵ月間の新人研修を通して、プログラミングや
 システム開発に必要な知識を一通り学んだものの
 職場に配属された当初は
 「本当にできるだろうか?」という不安もありました。
 様々な専門用語の意味も解らず、
 それでも試行錯誤でプログラミングを行い
 先輩や上司のフォローのもと
 システムが無事に動いたときは本当に嬉しかったです。
 
 担当するプロジェクトのメンバーは約30名。
 今はテレワーク中心で業務を行っています。
 以前より顔を合わせる機会は少ないのですが、
 チャットを通してリアルタイムに相談ができる安心感もあります。
 面倒見の良い先輩たちの下で、
 日々スキルを磨けていることも嬉しいポイントです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | クリエイターでありたいとの思いがスタート地点! 美術や図画工作などモノづくりが好きで、
 就職する際にも何か創る仕事に就きたいと考えていました。
 
 大学で所属していた音楽サークルからも
 IT業界へ進んだ先輩が多く
 抵抗感なく挑戦することができました。
 
 当社に興味を覚えたきっかけは、
 手がける事業領域の広さで、
 知らない分野のシステム開発を通じて
 新しい世界を見てみたいと感じたこと。
 
 説明会や面接での先輩・上司の
 明るくフランクな雰囲気にも惹かれました。
 面接では、緊張でガチガチになっている私に
 「絵を描くの?じゃあこの絵を見てどう感じる?」と
 室内に飾ってあった絵の感想を尋ねられ、
 それをきっかけに肩の力を抜いて
 面接に集中することができました。
 
 配慮に思いやりを感じ
 ここならきっと楽しんで仕事ができる!
 と思ったことを覚えています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2020年4月/入社 2020年10月/第二事業本部に配属
 移動通信サービスのプラットフォーム開発・改修を担当
 |