学生の皆様 こんにちは。
コムシス情報システム 採用担当です。
「常識」とも呼ばれるマナーですが、
「こうあるべき」の定義は非常に難しく、
人それぞれで、基準が異なりますよね。
バイトテロなど、SNSや、公共の場での振る舞いで、
人様に迷惑をかける行為は論外ですが、
ひょんなことで周囲をざわつかせてしまうケースも、
チラホラと目撃します。
学生であっても、社会人になっても、
マナーで、押さえるポイントは1つのみ。
・相手(周囲も含む)を不快にさせない。
何をしたら不快になるか、
自分に当てはめてみれば単純明快です。
ミスして、不快にさせたと心配になったとしても、
自分に置き換えてみて、そこまで気にしないことなら、
相手も、同じように捉えているケースもあります。
また、後からフォローすることで、与えてしまった不快感を
軽減させることもできますよね。
「伸びしろの見せ所」として、
ピンチをチャンスに変えられるかもしれません。
つまりは、神経質に気にすることはないですよ。
というのをお伝えしたかった。
でも、これでは、ちょっと物足りないかもしれないので、
あえて、お伝えすると、
・内定「承諾後」の辞退
・選考途中の音信不通
は、人事担当にとっての【鬼門】だと言えるかもしれません。
体調が悪かったり、志望度が高くなかったり、
気遣いが疎かになることもあるかと思いますが、
学生が企業を選ぶから仕方ないね。で容認される風潮は、
どうなんだろう。と、疑問を感じています。
どんな企業も、人材を確保するために、
学生1人1人の素質と対話を大事にしています。
辞退の連絡についても、真摯に対応しています!!
みなさんも、この心意気を汲んでいただけると嬉しいなと思います。
社風や雰囲気に興味を持った方、
エントリーをどうそ!!
説明会予約はこちらから
それでは、次回の更新もお楽しみ下さい。