| これが私の仕事 | 
									各営業所の仲間たちとコミュニケーションを取りながら進めるのが楽しい。 私は製造・生産・安全・衛生に関する
 全体の管理を担当しています。
 
 加工工場では、営業スタッフがお客様から頂いた
 オーダーに合わせて、建材を加工していきます。
 基本はオーダーメイド。
 材料の特徴を考慮し、納期によって製造ラインを使い分けるなど
 調整を繰り返しながら製造を進めます。
 
 大切なのは、いかに円滑に、安全な環境の中で、高品質なものを作れるか。
 私はとにかく”聞き出す”ようにしています。
 普段の会話の中から自然に。
 各スタッフが担当している仕事の進捗具合や悩み事などを把握し
 現場管理に役立てています。
 
 各営業所・工場の仲間とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることで
 困難な状況も乗り越えていける。
 滞りなく製品を納品できたときは達成感を感じます。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									入社5年目、三井アウトレットパークの屋根の製造を担当。 この現場は、工場ではなく
 その場で直接屋根材を加工するというものでした。
 初めは機材の設置の仕方も分からず
 職人さんたちを戸惑わせてしまうことも…。
 
 このままではいけない!
 そう思い意識したのは、職人さんが求めていることを
 突き詰めて考え、先回りして行動をすること。
 次に生産する製品の「長さ」「重さ」「順序」「建造物の図」を表にまとめ
 現場作業が始まる前に段取りを済ませ、職人さんとの打合せも行います。
 
 結果、予定より早く仕事を進めることができました。
 職人さんが「また頼むよ。仕事がし易かった」と声をかけてくれたときは
 努力が実となりとても嬉しかったです。
 
 「人の動かし方」「迅速な対応・段取り・危険予知の重要さ」「災害時の対応」など
 今に活かせる様々なことを勉強させてもらえる現場でした。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									2人の子供のためにも。 前職ではプラスチックレンズ工場で
 電子機器の加工業務を行っていました。
 そこに4年間勤め、中途社員として当社に入社しました。
 元々、私の妻の父親が当社に勤めており
 これから大きな現場の数を増やしていくという今後のビジョンや
 職場の環境、組織力の強さなどを聞いており
 とても興味がありました。
 
 入社してよかったことは
 仕事のスケールが大きく、携わった建物は地図にも残る。
 私には2人の息子がいるのですが
 子供たちに親が携わった仕事を見せてあげることができるんです。
 「ここの屋根を作ったんだよ」と
 子供が友だちに自慢している姿を見たときは
 少し自分のことを誇らしく思いました。
 子供たちが何か大きなことを成し遂げられる大人に成長するように
 まだまだ色んな現場に取組んでいきたいです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									1999年12月入社→前職(プラスチックレンズ工場/4年)→当社へ転職:工場製造業(11年目/現職) |