株式会社東海分析化学研究所
トウカイブンセキカガクケンキュウジョ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社東海分析化学研究所

食品・環境・衛生分野/分析・測定・試験等
  • OpenES
  • 正社員
業種
化学
食品/その他サービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

調査課
Oさん
【年収】非公開
これが私の仕事 そこに働く人たちの健康を支えています。
現在、作業環境測定の仕事をしています。
この仕事の面白さは、さまざまな現場を訪れる機会があることです。
作業環境測定とは、工場や職場の健康診断のようなもので、粉塵や有機溶剤などの有害物質を測定します。
例えば、エタノールを使用している現場では、空気中に揮発した溶剤が多いと、肺や喉に悪影響を及ぼします。そうした状況を測定し、安全性を確保するお手伝いをしています。
私の仕事は、作業環境を測定し、その職場で働く方々の健康を守るサポートをすることです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自身のステップアップを実感できます。
測定して終わりではなく、もし測定値が悪い結果だった場合には、「こうしたら改善できるのではないでしょうか」といった提案を行うコンサルティング的な業務もできるように勉強中です。

会社としても、測定結果を活かして環境を改善する提案を積極的に行う方針があり、それに応えるために、自分もさらに知識を深めていきたいと思っています。
この仕事を通じて、誰かの健康に貢献できることが私のやりがいです。
主に愛知県内での仕事ですが、時には静岡、岐阜、三重などに出向くこともあります。
いろいろな場所を訪れる楽しさも、この仕事の魅力のひとつです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 分析がやりかったからです。
大学と大学院では、ガスクロマトグラフィーや液体クロマトグラフィーなどの分析機器を使った研究に取り組んできました。
大学の同級生の多くは病院への道を選びますが、自分はそうではなく、分析会社や分析機器のメーカーなどに興味を持つタイプでした。
機械の仕組みを極めたい人と、機械を使って分析を楽しみたい人に分かれる中で、自分は後者。
分析そのものが好きで、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2019年度入社。

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろやってみることで自分が予想もしてないものが愉しくなるかもしれません。
自分もこの会社に入って、愉しみながらいろいろなことに詳しくなりました。

株式会社東海分析化学研究所 の先輩社員

日々、伝票処理やいろいろな関係書類の作成などを行っています。

業務課
Aさん

毎日、正確かつ迅速に検査を行えるよう、分析作業に取り組んでいます。

食と環境試験課
Fさん

食と環境試験課でアスベスト分析をしています。

食と環境試験課
Oさん

掲載開始:2025/01/27

株式会社東海分析化学研究所 に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社東海分析化学研究所 に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)