中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

T(28歳)
【出身】名城大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高速道路の異常にいち早く気づき、お客様の安全・安心を守る!
高速道路の点検業務を担当しています。業務内容は橋・トンネル・カルバートBOXといった構造物の点検やのり面の点検です。構造物の点検では、橋梁点検車や高所作業車といった機械を使って、手の届く距離まで近づいて点検しています。また、のり面の点検では山の頂上近くまで上り、高速道路へ影響しそうな岩などがないか確認します。
私の仕事は、地味ではありますが、高速道路を支える重要な仕事だと思ってます。私たちが健康診断を受診するように、高速道路も誰かが状態を確認しなければ、将来大きな事故・災害が起こってしまうかも知れません。私たちが高速道路の異常にいち早く気づき、お客様の安全・安心を守るんだという気持ちで仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
点検で事故を未然防止
私は入社してから二年間、日常点検を業務としていました。週に数回、黄色の管理用自動車に乗り、高速道路を走行しながら目視で点検を行っていきます。この点検は、目視だけではなく、音や車の乗り心地等からも異常を見つけます。ある日の点検で、舗装に大きな穴を見つけました。これは危険だということで報告し、すぐに緊急補修をしてもらいました。点検日は大雨が降っていたことから視界も悪く、もしお客様の車が穴にはまって事故になっていたかもと思うとぞっとしました。上司や先輩社員からも「よく見つけて対処したな!」と言っていただき、この仕事のやりがいを見つけた気がしました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アットホームな雰囲気・当社独自の特別休暇
私がこの会社に決めた理由は、会社の雰囲気の良さと福利厚生です。当社の会社説明会に参加した時、今まで説明会に参加した会社の中で特にアットホームな雰囲気でした。先輩社員方に質問した際は、冗談も交えながら回答してくださり、とても良い印象を持ちました。また、実際に働いていても風通しの良い会社だと思います。福利厚生については、当社独自の特別休暇というものがあり、土日以外にも多くのお休みをいただけます。これは、実際に会社に入ってみて、より実感しているところです。この特別休暇を利用して、旅行へ行く社員も多いので、非常に良い制度だと思っています。
 
これまでのキャリア 道路事務所 土木管理課(3年3ヶ月)→ 名古屋支店 道路点検部(現在 2年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社に就職することだけを考えるのではなく、就職してからどのような仕事がしたいか、どのような生活をしていきたいかをよく考えると良いと思います。私は就職してからのワークライフバランスを大切にしていました。就職すると学生時代のように数年して環境が大きく変わるということはあまりありません。もしかすると同じ職場で5年、10年と長い期間働く場合もあります。就職をゴールと思わず、新たな人生のスタートとして考えて欲しいです。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検 ~影の司令塔~

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

高速道路の緑地点検

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H
中部大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

安全かつ快適な高速道路走行を守るために

名古屋支店 施設技術部
野村 大志
静岡大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる