これが私の仕事 |
お客様とイチから作り上げるのが楽しい!オフィス作りで課題を解決します 営業担当が受注したプロジェクトを引き継ぎ、詳細設計から工事完了まで進めることが私の仕事です。お客様のオフィス移転やレイアウト変更プロジェクトにて、レイアウトや内装・オフィス什器の最終調整、工事の施工や予算などの管理を通じたサポート業務を行っています。この仕事の面白さは、目に見える「場」であるオフィスを通じてお客様の課題を解決できること。お客様のニーズや社風・特徴に合わせてオフィスを作り、快適で効率的に働ける環境を提供することで、社員の満足度向上だけでなく、企業の成長にも貢献できることが大きな魅力です。お客様の決算や期の変わり目に合わせて動くため、2月~5月ごろは特に繁忙期。プロジェクトを進める過程で想定外のことも発生しますが、解決策を考え、期間内にやり切った時、達成感とやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「こうしたいと思ってたんです!」の一言が、何よりも嬉しい言葉です 私がこの仕事に就いて良かったと感じる瞬間は、お客様から「ありがとう」や「Hさんのおかげです」といった感謝の言葉をいただいた時です。特に印象に残っているのは、入社2年目に担当したオフィス移転プロジェクトでのこと。お客様の多くが総務や人事を担当されているので、オフィスの設計やレイアウト・場所づくりの意義について詳しくないことが多いのですが、このプロジェクトでは計画の段階から社内に置くインテリアの選定で迷われていました。お客様の要望や現状を細かくヒアリングした内容をもとに什器を提案した結果、提案を採用いただき、オフィスが無事に完成。完成した後に、お客様から「あなたのおかげで理想のオフィスができました。ありがとうございました。」と感謝の言葉をいただいた瞬間はとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先輩に憧れて入社。気づけば、私が先輩として面談する機会も増えました 私の入社の決め手はお客様に合わせた提供サービス、成長できる環境、一緒に働く人の3つです。学生時代のアルバイト経験から「会話をしながら何かを作り上げる」ことが楽しいと感じていたので、決まった型のない商材の営業がしたいと考えていました。そのため、お客様のニーズに合わせて柔軟に提供できるゼロインのサービス、若手のうちからお客様への提案やマネジメントなどを挑戦させてくれる環境が魅力的でした。また、就活イベントで出会ったゼロインの人事の方が、社員を「おせっかい」と言っていたことが印象に残っています。面談でお会いした社員さんが入社3~5年目の若手の方だったのですが、堂々とした立ち振る舞いで自分の仕事について話されていて、「個性はありつつもしっかりした大人。自分もあんな風になりたい。」と入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2022年に新卒として入社:営業G(1年半)→プロジェクトマネジメントGと営業Gを兼務(6か月)→プロジェクトマネジメントG(現職・6か月) |