これが私の仕事 |
新規の契約業務全般 新しくお申込みが入ったお部屋の精算書・契約書の作成、貸主様・借主様・業者様との書類のやりとり、電話対応等が主な業務です。最初は様々な電話の対応をしながら、自分の業務を進めることに中々慣れることができず、ひとつひとつの作業に時間がかかっていましたが、周りの先輩方からの指導やサポートのおかげで少しずつできることが増えてきました。
お申込みから契約完了までの工程が多い分、問題なく契約が完了した時にはやりがいというか、よかったなという気持ちになります。
お客様とは電話や書類でのやり取りがほとんどのため、直接お会いする機会はあまりないのですが、お送りした書類をご返送頂いた際にお礼の手紙が入っていることが多々あり嬉しく感じる瞬間のひとつです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
依頼されることが多い分、感謝してもらえることもたくさんある 私の仕事は電話対応や社内での事務作業がほとんどのため、直接お客様と関わることはほとんどありません。サポート職ということもあり、日々周りから依頼される業務も多数あるのですが、そんな中でもやはり感謝の気持ちを「ありがとう」と言葉にしてもらえると嬉しいです。働く意味を考えたときに誰かの役に立ちたいという思いが浮かび、誰かの役に立っているという実感は感謝の言葉で得られると思っています。毎日のことなので頼まれたことをやるのが当たり前になってしまいがちなのですが、それでも「ありがとう」と言ってもらえると、自分でも少しはその人の役に立つことができたのかなと思えますし、もっと役に立てるように頑張ろうという意欲にもつながるので、とても嬉しいと感じる瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人の内面を見てくれる 私は就職活動をしている時、職種を事務系に絞って活動していました。事務職は基本的に社員のサポート業務がメインとなるため、どこで働くかというよりはそこでどんな人たちと働くかを最も重要視していました。様々な会社の面接を受ける中で、面接内容に他の会社との違いを感じたことが大きな決め手です。面接で聞かれた会社に関する質問は志望動機ぐらいで、あとは私自身の話をたくさん聞いてくださいました。これまでの経験や私の性格、好きなもの等私自身に関する質問がとても多く、自分の内面を見ていただいているような気持ちになり、嬉しく感じたことを覚えています。人の内面を見てくださる方々と一緒に働くことで、自分もいつかそんな人になれたらと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2018年新卒入社
PM管理部→賃貸マーケティング部→プロパティマネジメント部→賃貸営業部(サポート職) |