株式会社地域科学研究所チイキカガクケンキュウショ
業種 ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大分
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Social Impact事業部
Z・H(23歳)
【出身】熊本大学  文学部コミュニケーション情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 公会計・システムサポート・創生業務で地方を元気に
現在は、地方自治体の財政や財産の管理・運用を支援する「公会計業務」、自治体内での情報共有・活用の利便性を高める地図システムの提供や改修を行う「システムサポート業務」、住民とのワークショップ等を通して地域の課題解決の伴走支援を行う「創生業務」の3つの業務に主に携わっています。私はまだ入社1年目ですが、多数の自治体様・お客様・地域の皆様と関わりながら、たくさんの経験をさせていただいていただいております。当社の業務はとても幅広いですが、どの業務の根底にも「地方に住む住民の皆様の幸せな生活を実現し、活力ある地域社会をつくる」という共通の使命があります。その大きな使命を果たすため、地道に一歩ずつですが、少しでも多くの地域の役に立てるように日々奮闘しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が誰かの役に立ったと実感できたときやりがいを感じます
自分が頑張ったことで、お客様や社員の皆さんから評価されたり、感謝の言葉をいただけることが嬉しいです。ある自治体様で地域情報サイトを作成するためのグループワークを企画し行ったのですが、「成果物も大事だけど何よりも地域の皆さんがとても楽しそうに参加されていてよかった、ありがとう」というお言葉をいただき、とても幸せな気持ちになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域への密着度と自己成長できる環境
私の就活の軸は「地域に入り地方創生を仕事にすること」と「自己成長を応援してくれる環境」でした。様々な会社を見ましたが、地方自治体をお客様としているため深く地域に入り込めそうだと思ったこと、研修等が充実していて自分が成長しやすい環境がありそうだと思ったことの2つが主な決め手となって入社しました。実際に入社してみて、その2点にギャップを感じたことはありません。様々な地域で自治体様や地域の方々との深い信頼関係が築かれている点、社員教育や福利厚生の面で社員の成長のために惜しまず投資をしてくださる点には驚きました。また社員の皆さんも、様々な専門性を持った個性豊かな面白い方々ばかりで、いつも刺激をもらっています。尊敬できる上司や同期の皆さんと巡り会えたことも、この会社が好きな大きな理由の一つです。
 
これまでのキャリア 入社1年目。大分事務所勤務ですが、地元である熊本エリアを主に担当しており、熊本と大分を行き来する生活をしています。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は今までの経験と大学でメディアを学んでいたことから、マスメディア関係への就職を考えていました。しかし自分がこれからの長い人生で、仕事として本当にやりたいことは何かを考えたときに、地方創生をやりたいと思い、大学3年の冬ごろから大きく方向転換をしました。望んでいるような仕事に就けるのか不安だらけでしたが、ひたすら自分と向き合って自分を信じて努力してきたことが今につながっていると思います。

株式会社地域科学研究所の先輩社員

自治体と伴走して地域の未来をデザイン

Social Impact事業部
M・K
和歌山大学 観光学部・地域再生学科

自治体の潜在的なニーズを寄り添うことで明確化し、最善の課題解決へ

Social Impact事業部
M・T
東京工業大学大学院 環境社会理工学院融合理工学系

故郷に帰りたい人が帰る場所を残す仕事

Social Impact事業部
I・A
早稲田大学 法学部

地域を豊かにするシステムづくり

Social Impact事業部
A・M
大分大学 理工学部/数理科学コース

地域の未来を考えるための道具を作る

研究開発部
I・K
名古屋大学大学院 生命農学研究科

地域課題を解決する、未来を創る技術者

Social Impact事業部
K・R
島根大学大学院 自然科学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる