FJネクストグループエフジェーネクストグループ

FJネクストグループ

不動産事業(開発・分譲・管理)/建設事業/旅館事業
  • 株式公開
  • グループ募集
業種 不動産
建設/ホテル/その他金融/住宅
本社 東京、静岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

総務部
K主任
【出身】明治学院大学  文学部 英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 当たり前を守る仕事
FJネクストグループを裏から支える総務部で給与や労務周りの管理を担当しています。適正な給与が払われているか、過剰な残業は発生していないかなど社員や会社にとって守られて当然のものを仕事としています。決してミスは許されない仕事である一方、絶対にミスをしない人間もまた存在しません。なので大事なことは二度と同じミスをしないことだと考えています。単にミスをリカバーするだけでは不十分です。適切な対応をした上で、なぜ、どのような経緯でそのミスが起きてしまったのか。システムのバグなのか、人為的なミスなのか、一次情報が間違っていたのか。あらゆる事実と可能性を徹底的に掘り下げて、必要であれば業務フローを抜本的に変えることもあります。そういった覚悟でFJネクストグループの当たり前を守っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
捉え方次第で仕事への姿勢も、生み出す価値すらも変わる
総務に異動してから1年と経っていない頃、一大プロジェクトを担当することになりました。今まで紙面で行なっていた各種手当の申請を、webに切り替えるというもの。メイン担当は私一人で行うこととなりました。当初は、従来から使用していた申請書のフォーマットを参考に、記入項目をそのままweb化するつもりでいましたが、本来の目的を改めて見直し、web化することが目的ではなく、申請工数を減らしたり、記入ミスを減らしたりすることが本来の目的であると考えました。そこで実際に利用する社員の声を集め、プルダウンの選択式の項目にしたり、一部の項目を入力すれば関連項目が自動で入力される仕様にしたりと工夫を凝らしました。このように若手の頃から大きな仕事を任せていただき、様々な業務にチャレンジできるのは当社の魅力であると感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 暮らしの根幹を支える仕事
暮らしの根幹である衣食住に携わりたいという軸で志望企業を選定。また、2世帯住宅で祖父の老後生活を身近に見て育ったため、老後も安心して暮らせるような資産運用を手掛けたいとの想いもありました。不動産であれば、そのどちらにも関われると思い、「GALA」ブランドの知名度や信頼度に惹かれて入社を決意いたしました。
 
これまでのキャリア 営業部/総務部

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を通じて、これまで気づかなかった自分自身の長所や短所が見えてくることもあるかと思います。しっかりと自分と向き合い、本当にやりたいこと、なりたい姿をイメージできると良い会社に出会えるかもしれません。

FJネクストグループの先輩社員

仕事の重みを胸に、目指すは営業の頂

営業部
O係長補佐
神奈川大学 法学部 法律学科

お客様の一生のパートナーとなれる営業マンを目指して

営業部
W主任
桐蔭横浜大学 法学部 法律学科

お客様の将来設計のサポートを行う

コンサルティング事業部
O係長補佐
神奈川大学 経営学部 国際経営学科

お客様のライフプランの設計のお手伝い

営業部
N課長
久留米大学 商学部

絶対の自信を持ってガーラマンションをご紹介する

コンサルティング事業部
S主任
法政大学 社会学部 メディア社会学科

様々な角度から…

レジデンス事業部
T主任
都留文科大学 文学部 比較文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる