鈴木産業株式会社スズキサンギョウ
業種 設備・設備工事関連
建設/建築設計/電力・電気/メンテナンス・清掃事業
本社 栃木
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部
M.T
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 いろいろな現場の管理を担当!
給排水や空調設備設置の設置の管理の仕事をしています。
具体的には図面作成や、部材の発注をして下請負会社の方に説明・依頼をしています。
覚えることは多くて大変に思う時もありますが、着実に自分のスキルアップに繋がっている実感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
この仕事だからこそ味わえる感動!
新築工事だと工期が進むにつれて、何もない更地の状態から完成に近づいて建物が建っていくのを目の当たりにできるのは、とても魅力的に感じます。
中でも自分で作成した図面通りに部材が設置され、形になった時の感動は今でも覚えています。より深く工事に関わる事でその感動が増していくと思うので、スキルアップしてもっと深く工事に携わっていく事が今から楽しみです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 資格制度が魅力的!
国家資格はもちろんですが、独自の教育プログラムによって、現場で必要な教育が1から受けられる会社だと知って興味を持ちました。
手に職を付けることができるので、将来を見据えたときに長く働ける自分が想像でき、入社を決めました。また、土日が休日となるので、プライベートな自分の時間をしっかり持つことができることも大切なポイントになりました。
 
これまでのキャリア 前職より鈴木産業へ入社 (2021年1月)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

その会社に入社して、どう働きたいかを考えた就職活動が大切だと思います。
長く続けるためには何が必要なのか、年をとっても挑戦し甲斐があったり、やりがいを感じることができるのか考えてみて下さい。これから家庭を持つのであれば、子供に合わせた休日を取ることができるのかも考える必要があるかもしれません。
周りと比較せず、しっかり自分の入社後のビジョンを見据えた就職活動ができれば、きっと良い就職活動ができると思います!

鈴木産業株式会社の先輩社員

採用活動から事務作業まで!

総務部
Y.M
関東学園大学 法学部法律学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

施工業者の方をがっちりサポート!

技術部
R.Y
白鴎大学 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建物を建てるうえで、必要不可欠な仕事!

技術部
T.K
足利大学 工学部創生工学科 建築・土木分野
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

ライフラインを築いている

技術部
T.A
足利大学 工学部 建築科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる