株式会社小泉コイズミ

株式会社小泉

【住宅設備の総合商社】
業種 商社(総合)
商社(建材・エクステリア)/その他商社/商社(インテリア)/その他専門店・小売
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

プロストック入間店
松瀬 美紀(26歳)
【出身】都立第四商業高校  情報処理科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プロ専門のホームセンター「プロストック」でのお仕事。
住宅に関わる様々な設備・材料・機器を販売する、当社の店舗型事業「プロストック」での接客、販売を行っています。訪れるのは職人さんが中心。そうしたお客様に商品のご案内やご提案をすることで、プロの仕事を支えています。
接客業なので、自分の接客したお客様に「ありがとう」と言われることが喜びです。さらに、顔と名前を覚えてもらえることもあるので、人と関わることが好きな私にとっては、やりがいを感じながら働ける職場です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
“あの”先輩に褒められた!
仕事に厳しく、新人の私をいつも叱ってくれる先輩がいます。最初は、正直怖くて、怒られない為に必死に仕事を覚えていました。おかげで、教えられたことをしっかりと覚えたり、分からないことはスグに確認するクセが身についたと思います。
いまでも怒られることはよくありますが、「仕事の覚えが早いと」裏で褒められていたと聞き、嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建築や設備関係に興味があったから。
仕事を選ぶ上で重視していたのは、人と関われる仕事かどうか。その中で小泉を選んだのは、建築や設備関係の専門的な知識が身につくと思ったからです。商社として幅広い商品を扱っているので、プロの職人さんを満足させられるご提案ができることが大きなやりがいです。
 
これまでのキャリア 販売職(2015年入社)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何をするにも遠慮していてはソンです。自分がやりたいこと、進みたい道に、全力でチャレンジすることが大切だと思います。

株式会社小泉の先輩社員

正解はないから、飽きがこない。

小泉神奈川 神奈川本社
佐藤 大輔
立正大学 経営学部・経営学科

住宅設備機器の営業。キッチンやユニットバスのプラン提案など。

港南営業所
中丸 真希
神奈川大学 外国語学部 中国語学科

プロが相手!様々な角度から店舗づくりに深く関わる仕事。

プロストック朝霞店
中村 絋希
志木高校

オープンしたばかりの店舗のファンづくり。

プロストック川崎店
須藤 賢一
拓殖大学 商学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる