| これが私の仕事 | 
									店舗ごとに新しい自分を開花させていくお仕事です! 私はホールでの接客を担当しています。
 
 最初に配属となったのが、「A16TOKYO」でした。
 ここは、米国カリフォルニアで絶大な人気を誇るイタリアン「A16」の日本第一号店。丸の内にある大箱のお店でした。
 
 このお店には本国からオーナーさんが幾度となく来店されます。その際には、私が通訳を任されるなど英語を使う機会がかなりありました。
 「A16TOKYO」は、ややカジュアルな業態ではあるもののしっかりとしたサービスが求められました。しかも、お客様の数も多くすごく忙しかったです。無駄なく動くにはどうしたら良いかをいつも考えていました。
 
 また他にも、常連さんで溢れるカジュアルな小規模店舗や、高級業態のリストランテも経験しています。ジローは様々な業態があるので、そこで求められることが異なるのが面白みの一つですね! | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									自身の成長の実感と共にがんばったスタッフからの温かい言葉 初めて店長を任された店舗では、予想通り、精神的にも体力的に大変でした。
 
 それだけに得るものもありましたね。人との関わり方やコミュニケーションの仕方は、以前とは全く違って来たと思っています。スキルがかなり上がった気がします。店長になれたから味わえた喜びも沢山ありました。
 
 もっと言えば、毎日がやりがいの連続だったと言っても良いほどです。
 自分が努力を重ねた結果が売り上げとして反映されます。また、スタッフも日に日に成長していく姿を見るのも楽しかったです。
 
 つい最近も、以前はわたしが店長をしていた店舗で一緒に勤務していて、今はまた別の店舗で一緒に働いているアルバイトスタッフが、「以前のお店が復活したら、そこでまた店長の下で働きたいです」と言ってくれました。思わず嬉しくなってしまいましたね。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									自分の得意+好きなことを掛け合わせた結果です 大学時代は学業では英語に打ち込みつつ、アルバイトでは飲食業でのホールスタッフの勤務が面白くてたまらなかったんです。なので、語学力を活かせる飲食業で就職先を探していました。
 
 ジローを選んだ決め手の一つもそれでした。
 ジローにはさまざまな業態があり、なかには海外店舗との業務提携もあったりします。だから、海外との接点も多いのではと思ったのです。
 
 他にも、経営理念が私の考えに合致していましたし、会社説明会や面接などでお会いした社員の方々がとても素敵でした。それらもあって、「この会社で働こう」と決めました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									・2013年 ジローレストランシステム株式会社入社
 ・数々の店舗を経験し、そのスキルを認められ店長も経験
 ・現在は当社のフラッグシップ店の副店長を任されている |