株式会社サンディー
サンディー
2026
業種
ゲーム・アミューズメント機器
文具・事務機器・インテリア
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

★変形合体ロボットなどの玩具を企画・開発!
私たち株式会社サンディーは、
玩具の企画から開発、設計、試作モデル製作までを
ワンストップで手がけています。
特に変形合体ロボットなど、
変形や動きの機構がある製品の実績とノウハウが豊富。
大手玩具メーカーをはじめとするお客様から
高い評価をいただいています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

店頭に並ぶアノ商品の企画・製作も。

主に大手玩具メーカーからの依頼による、玩具の企画から開発、設計、試作モデルの製作までワンストップで請け負っている当社。特にアニメや映画で人気の「変形合体ロボット」など、変形や動きの機構がある製品の開発ノウハウと実績を豊富に有しています。当社で特徴的なのは、お客様から「こんなモノをつくりたい!」という依頼を受けた後、企画から構造検討・モデリング・組み立て、完成・納品までの工程を分業することなく“一人のスタッフが一貫して担当”する点。責任を持って一つの案件に全集中することにより、製作上のコンセプトや表現性などがブレることなく、期待を上回るクオリティの高い製品を生み出せる強みとなっています。

事業優位性

主要取引先は、大手玩具メーカー

現在当社への依頼は、タカラトミーさんをはじめとする大手の有名メーカーからが大半。その確かな技術と品質の高さ、独自のアイデアの提案などで複数の取引先からパートナーとして厚い信頼をいただいています。現在の「巣ごもり需要」の影響もあり、当社への依頼は増加傾向。将来的にはこれまで培ってきたノウハウを活かしたオリジナル製品を企画・開発するメーカーとしての展開や、需要が拡大するアジアなど海外展開も視野に入れています。

仕事内容

もちろん、初めのうちはベテラン社員と一緒に。

将来的には全工程を「単独」で受け持っていただくことになりますが、入社して間もない人に最初から全てをお任せすることはないのでご安心下さい。入社後、まずは経験・知識・アイデアも豊富な先輩社員に付いて、サポートを行いながら一連の仕事の流れを覚えていきます。最初は3DCADによるモデリングなど、習熟度に応じてできるところから徐々にお任せしていきます。わからないことがあっても先輩に気軽に聞ける環境ですので、着実にスキルが身に付きます。【使用ソフト・設備】3DCAD/SolidWorks、Creo、Rhinoceros、Power Surfacing、Fusion 360、3DCGソフト/Maya、ZBrush、出力設備/NC切削機、光造型機(3Dプリンタ)、各種加工機器など

会社データ

事業内容 ■玩具および各種工業製品の試作品の製作請負ならびに生産
■玩具の企画、開発、設計、製作ならびに生産
■各種工業デザイン
■全各号に附帯する一切の業務
設立 2009年3月
資本金 非公開
従業員数 7名
売上高 非公開
代表者 代表取締役社長 高濱 靖夫
事業所 <本社>
東京都中央区日本橋蛎殻町1-27-2
<オフィス>
東京都中央区日本橋蛎殻町1-20-8 松ビル2階・5階
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)