株式会社ベルハウス
ベルハウス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ベルハウス

戸建/注文住宅/リフォーム/不動産仲介
  • 正社員
業種
住宅
建材・エクステリア/不動産
本社
兵庫

先輩社員にインタビュー

公務部
永木 優子(22歳)
【出身】大阪デザイナー専門学校  インテリアデザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人と技術をつなぎ、カタチにする仕事
現場管理の仕事は、「人」と「技術」をつなげ、モノづくりの現場を動かします。

ただ指示を出すだけでなく、職人さんたちと密にコミュニケーションをとりながら、設計図通りに施工が進んでいるか、工程に調整が必要かなど、さまざまな業務をこなします。

各職人さん方と力を合わせ、お客様の夢をカタチにしていく過程を間近で見れることが、現場管理の魅力です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の大切なモノを実現できた瞬間
施工が進んでいく中で、お客様が現場内覧に来られたときは設計時の打合せをもとに再度イメージの共有をして確認しています。

お家が完成し、お客様に引き渡したときに「自分たちの理想が形になりました、ありがとう。」と言っていただけた瞬間は、本当に嬉しかったです。

自分の仕事が、お客様の大切な夢を実現する手助けをしていると改めて実感し、この仕事の魅力を深く感じる瞬間でもありました。

お客様の笑顔を見るたびに、やりがいと喜びを感じ、この仕事の大切さを再確認しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 温かい住まいを提供したかったから
「帰るとホッとできる」「家族が笑顔で過ごせる」そんな温かい住まいを届けたいという想いからこの仕事を選びました。

また、ベルハウスが家のデザインだけでなく、一緒に働く人の温かさもにじみ出るような会社だったことも、大きな決め手の一つです。

お客様にとっても、働く私たちにとっても、「温もりを感じられる場所をつくる」そんな仕事に携われることを嬉しく思っています。
 
これまでのキャリア 今年で3年目です。
入社当初から施工管理をしております。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分を知り、未来を考える時間だと思います。
だからこそ焦らず自分らしく進めてくださいね。

株式会社ベルハウスの先輩社員

たくさんの人と一緒にものづくりをする仕事

設計部、人事部
平沼 翔輝

掲載開始:2025/03/13

株式会社ベルハウスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ベルハウスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)