株式会社クマクラ
クマクラ
2026
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/メンテナンス・清掃事業/建設/陸運(貨物)
本社
埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

「捨てる」の次を考える・本物の環境リサイクルを体験する1dayプログラム!

私たちが大切にしていることは、「地球環境への負荷を低減しながら、資源が循環し続ける未来を創る」こと。ゴミではなく、処理を施し、新たな形を生み、次へ繋げる「産業廃棄物処理」の仕事を体験しませんか?

循環型社会を支える環境ビジネスを知る/1日体験 【実施プログラム】
・所沢エコ・プラント(中間処理工場)にて施設見学・体験実習
・循環型社会を支える各部門の役割説明会
・先輩社員との交流会

≪プログラム詳細≫
■リサイクルの現場を体験
実際の分別作業の体験等を通じて、建設現場や事業所から排出された産業廃棄物が持ち込まれ、処理施設でどのように処理・リサイクル・固形燃料化されるのかを間近で体感していただきます。

■仕事を知る役割説明会
循環型社会を支える4部門の役割や、SDGs等の環境活動について説明します。
*4部門:営業部、運行部、所沢エコ・プラント事業部、管理部

■先輩社員と交流
現場の社員だけでなく、オンラインで本社社員との交流もできます。
仕事内容の質問等、なんでも気軽に聞いてください。

≪一日のスケジュール≫
13:00
 所沢エコ・プラントへ出発
 東武東上線『ふじみ野』駅西口ロータリー待ち合わせ、車で送迎します。
 ※出発5分前までに集合してください。
     
13:20
 工場到着・事業説明会
 企業風土、社風、仕事内容、施設などについて説明します。

14:00
 体験実習 
 ◆分別作業の手伝い
 …持ち込まれた荷物から金属・電池等を分別してみよう
 ◆リサイクル資源をのぞく 
 …再生品製造(チップ・RPFの原料)のご紹介
 ◆資源の宝探し
 …再生品原料(木くず・廃プラ等)の仕分け体験に挑戦
 ◆SDGsとクマクラ
 …SDGsと当社のつながりについてみんなで考えてみよう
 ※みなさんと年次が近い先輩がサポートしますので知識・経験不要です。
   
15:30
 社員交流会/アンケート回答
 現場社員・本社社員(2~3名程度)との座談会を行います。
 仕事に関する質問等、気になることはどんどん聞いてください。
 先輩社員からのフィードバックもあります。

16:00
 ふじみ野駅へ出発

16:20
 終了・解散 お疲れ様でした!



【実施場所詳細】
所沢エコ・プラント:埼玉県入間郡三芳町上富1600-3
※2024年7月4日(水)~11月27日(水)の毎週水曜日に開催いたします。


【募集人数】
各回4名
※先着順となります。


【資格・対象】
2026年3月に大学院・大学・短大・専門・高専を卒業見込みの方
学部学科不問


【報酬・交通費】
報酬:支給なし
交通費:支給あり(上限1000円)


【エントリー方法】
リクナビよりエントリーください。


【エントリー後のフロー】
エントリーいただいた方に追って詳細をご連絡いたします。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

循環型社会を支える環境ビジネスを知る/1日体験

交通費
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [埼玉] 7月随時、8月随時、9月随時、10月随時
平日含む開催 [埼玉] 11月随時
エントリー締切:11/30

連絡先

■□――――――――――――――

株式会社クマクラ
〒352-0012
埼玉県新座市畑中3-1-5
TEL:048-479-0391

【HP】https://kumakura.biz/

――――――――――――――□■
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)