矢崎化工株式会社ヤザキカコウ

矢崎化工株式会社

メーカー/福祉用具/手すり/工業機器/開発/設計/製造/販売/特注
業種 その他製造
機械/設備・設備工事関連/金属製品
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.96 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

【営業部門】 ロジスティックス課
A.N(33歳)
【出身】山梨大学  工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製造業へ自社製品の営業活動。直販スタイルで製品設計・販売・設置まで!
製造業のお客様へ自社製品の販売活動を行っております。当社工場で生産された製品を、直接お客様へ販売(直販)しており、お客様よりいただいたニーズをもとに製品設計・販売を行います。営業職ではありますが、現場にあった仕様を考え製品設計を行い、ときには現場への製品導入を提案していくこともあります。自社の組立素材であるイレクターシステムの特性を生かして、お客様にマッチした製品販売を継続的に進めていかなければならないため、苦労も多いですが、ものづくりの現場に立ち会えるやりがいのある仕事だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
無人搬送車の導入で運搬方式・経路の検討から導入設置まで全て任せて頂いた
入社3年目で、自動車電装品メーカーを担当した時の事ですが、製造ラインに部品を供給する無人搬送車の導入について、運搬方法から運搬経路までの工程の検討依頼を頂きました。もともと大学で電気系の事を学んでいた私にとって、無人搬送車は自社製品の中でも思い入れのある製品であり、何より自分で設計した製品が製造ラインに導入された事が非常に嬉しかったのを憶えています。実際に設置するとなると思うようにいかないことも多く、何度もトライを繰り返しやっとの思いで運用に至たりました。その過程で先輩方よりアドバイスを頂きながら、お客様と一緒に問題解決にあたっていき苦労したのも良い経験となり、その後も製品を販売して終わるのではなく、最後まで関わっていく事で図面上では見えない問題に対する解決策を学んでいっております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様の声を直接聴き、それを自分で形作り販売する企業方針に魅力を感じた
大学では電気電子を専攻しており、電気回路の知識を生かした技術・開発職を希望して就職活動を行っている中で、矢崎化工の無人搬送車の開発が目に留まり、説明会に参加したことがきっかけでした。その時に、現場でお客様から頂く要望を形にして販売していく事業方針に魅力を感じこの会社を選びました。なかなか営業自身が製品設計を行うという会社も少ないかと思いますので、売り手の顔を見ながらものづくりができる環境は他社にはない魅力があるのかなと感じています。
 
これまでのキャリア 営業(現職・6年目)

この仕事のポイント

職種系統 技術営業・システム営業
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことを改めて見つめ直す良い機会かと思います。いろいろな方の話を聞いてまわるチャンスだと捉え、業種に拘らず様々な企業の説明会や面接に参加してみるのも面白いと思います。

矢崎化工株式会社の先輩社員

福祉用具の提案・営業

【営業部門】 福祉介護機器課
Y.N
東洋大学 社会学部 社会福祉学科

プラスチック押出成形設備の設計・製作・開発

【開発部門】 技術開発部
S.Y
東海大学 開発工学部 素材工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる