矢崎化工株式会社ヤザキカコウ

矢崎化工株式会社

メーカー/福祉用具/手すり/工業機器/開発/設計/製造/販売/特注
業種 その他製造
機械/設備・設備工事関連/金属製品
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.96 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

【開発部門】 技術開発部
S.Y(44歳)
【出身】東海大学  開発工学部 素材工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プラスチック押出成形設備の設計・製作・開発
当社で作られている製品の自社製作設備の設計・製作・開発を行っています。インフレーション成形と呼ばれるスーパーのレジ袋などのフィルムを作る設備や、冷間加工で作られた金属パイプにプラスチックをコーティングする設備を担当しています。世の中でプラスチックは様々な用途で使われていますが、実際にペレット(粒)状の樹脂原料が熱と空気を加えることで風船のように膨らんだり、形を自在に変えてパイプにコーティングされる技術は、難しい反面、非常にやりがいのある仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
特許の取得
AGVと呼ばれる工場内を自動で走る無人送車の設計を担当していたころ、その無人搬送車に牽引される台車に、モーター等の動力を使わずにどうにかブレーキの機構をつけられないかという課題があり、試行錯誤の末、なんとか形にすることができました。その後、これに特許性がありそうだということで法務部のパテント担当者の方にも協力いただき、難解な特許用語と修飾語の多い文章に苦しみながらこれを特許化できたことです。法務部の方のサポートには非常に感謝しています。この経験を通じて、技術者として自社だけでなく他社の技術動向や、業界における将来のトレンドなどをチェックしておく重要性を身にしみて感じることができました。また東京特許許可局は存在しないことも知りました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 開発・生産・販売を自社で行う
説明会で担当者の方が楽しそうに話されていたのが印象的でした。生・販・技 一体といって開発部門から生産、販売まで自社で取り組んでいるところに強みを感じました。入社してからは若手からベテランまで昼休みにサッカーをするほどアットホームな雰囲気で、仕事とのメリハリのある環境が気に入っています。
 
これまでのキャリア 営業(1年間)→開発(11年間)→工場設備管理 (1年間)→社内設備設計 現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が本当にやりたい仕事を見つけるのは本当に大変だと思います。まずは小さなことでも人からありがとうと言ってもらえる場面をイメージしていくと良いかもしれません。
あと、就職が決まっても学校の教科書は大事にとっておくことをお勧めします。仕事で必要になって思い出すという場面が意外にあったりします。

矢崎化工株式会社の先輩社員

製造業へ自社製品の営業活動。直販スタイルで製品設計・販売・設置まで!

【営業部門】 ロジスティックス課
A.N
山梨大学 工学部 電気電子工学科

福祉用具の提案・営業

【営業部門】 福祉介護機器課
Y.N
東洋大学 社会学部 社会福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる