矢崎化工株式会社ヤザキカコウ

矢崎化工株式会社

メーカー/福祉用具/手すり/工業機器/開発/設計/製造/販売/特注
業種 その他製造
機械/設備・設備工事関連/金属製品
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.96 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.89

先輩社員にインタビュー

【営業部門】 福祉介護機器課
Y.N(32歳)
【出身】東洋大学  社会学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 福祉用具の提案・営業
福祉用具の提案・折衝を行い自社製品の販促活動を行っています。もともと福祉系の大学で学んでいましたが、実際に多くの福祉用具に触れたり関連する制度など学ぶことが多くありました。また現場や専門職の方に製品紹介することもあり、提案の仕方・内容等は自身で一から考えて活動をしていくため大変です。しかし、市場から新たなニーズを発見することも大切な活動で現場からの意見で開発製品が出来ることあり、ものづくりに関われるやりがいのある仕事だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新製品の採用が決まった時
入社一年目で新製品採用に向けた営業活動を行っていました。しかし、得意先に新製品の研修会を行いましたが得意先の方に上手く紹介が出来ず製品の良さが最初は伝わりませんでした。そこで製品の良さだけでなく背景や何故その製品が必要なのか要点をまとめたり、先輩方に話し方のポイントを聞いて再PRを行って最終的に採用に繋げることが出来ました。採用に向けた活動は大変でしたが、その経験で自分自身で考えて工夫すること・相手側に立った視点の大切さを学ぶことが出来たと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き それぞれの考えを尊重してもらえる企業と思ったから
会社説明会に参加した時に他社にはない「イレクター」という製品があること・オーダーメイドでものづくりを行っている所に興味を持ちました。また物流・ホームセンター・福祉業態など様々な分野に進出しているため、より多くの経験を得ることが出来るのではないかと考えました。そしてそれぞれの考えを尊重してもらえる「自主創造」の考え方に、私自身も成長出来ると感じたことが決め手です。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私からのアドバイスは「実際に会社を目で見て体験すること」です。今では新聞や本など様々な情報を得ることが出来ますが、他人の意見も含まれていたりわかりづらい部分もあります。企業によっては工場見学や、インターンシップも行っているので是非参加してみて下さい。意外な所から自分に合った企業を見つけられると思います。

矢崎化工株式会社の先輩社員

製造業へ自社製品の営業活動。直販スタイルで製品設計・販売・設置まで!

【営業部門】 ロジスティックス課
A.N
山梨大学 工学部 電気電子工学科

プラスチック押出成形設備の設計・製作・開発

【開発部門】 技術開発部
S.Y
東海大学 開発工学部 素材工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる