ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社ダイキンレクザムエレクトロニクス

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

機械/電気電子/制御/エアコン/開発/設計/CAD
業種 半導体・電子部品・その他
家電・AV機器
本社 滋賀
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

マーケティング部
M.F
【出身】滋賀大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外生産拠点(EMS)の生産計画立案、及び現地指導のフォロー
お客様のご要望(必要な製品台数や納期)と、海外生産拠点の製造状況がマッチするように、計画や発注調整等のアレンジ業務を行っています。
また、初めて生産する製品の試作をお願いする時など、折を見て海外工場へ赴くこともあります。
他部門の担当者と共に現地スタッフの教育・指導を行ったり、生産ラインの状況確認を行うことも業務の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
中国EMS企業における、生産ライン立上げ支援
海外工場の生産ライン立ち上げ支援の為に、現地工場へ赴くことがあります。
こういった場合は、現地での抜け漏れ無きよう事前準備が欠かせない為、社内・現地の方々との綿密な確認が必要となります。
多くの方の懸念事項や確認依頼事項を取り纏める必要がある為、思うように進まないことも多々あります。
しかしながら、こういった細かな事前手配が実を結び、立上げがスムーズに完了したときは、大きな喜びを感じることができる瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した福利厚生と、人を大切にする企業風土
私が就活の際、企業に最も強く求めていたものは「長く働き続けられる、社風と制度」でした。
この会社に興味を持ったきっかけも、福利厚生や休暇制度が充実していたからです。
また、会社説明会や面接の際に感じた、働きやすそうな雰囲気にも魅力を感じました。
これは入社後のエピソードですが、私が就職して間が無い頃、体調不良にいち早く気付いて業務内容を変更する等、柔軟に対応していただけました。
社員を大切にしてくれる社風が、最大の決め手です。
 
これまでのキャリア 生産技術(4年間) → マーケティング(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、情報過多な状態に陥りやすいと思います。だからこそ、自分にとって最も重要なことは何か、常に念頭に置いておくことが大切です。
企業規模やネームバリュー等、他人目線の評価も気になるかもしれませんが、内定・就職はゴールでは無く、スタートに過ぎません。
「ここで働きたい」と思える企業で長く働けるよう、悔いのない就職活動を行ってください。応援しています。

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社の先輩社員

グローバル部品調達・探索及び、調達戦略の立案

購買部
T.H
京都産業大学 経営学部

エアコン用のプリント基板設計及び、プリント基板用部品の開発

設計部
S.M
龍谷大学 理工学部 電子情報学科

家庭用及び業務用エアコン向けプリント基板の設計開発業務

設計部
T.K
立命館大学 理工学部 電気電子工学部

空調機器用制御ユニットの生産プロセス構築

生産技術部
M.O
金沢工業大学 工学部 電気電子工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる