ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社ダイキンレクザムエレクトロニクス

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

機械/電気電子/制御/エアコン/開発/設計/CAD
業種 半導体・電子部品・その他
家電・AV機器
本社 滋賀
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

購買部
T.H
【出身】京都産業大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グローバル部品調達・探索及び、調達戦略の立案
私は、ダイキン工業の空調機器用制御ユニットを構成する部材の調達を担う部門で仕事をしています。
電子・電気部品、成型部品など様々な部材を国内外のお取引先から調達し、日本・中国・東南アジア・欧州などの生産拠点に供給しています。
自社の要求事項に基づき、「Q:品質」「C:価格」「D:納期」「E:環境」「S:対応」「T:技術」「M:経営」が“ 最適 ”な調達先を選定しています。
特に調達コストの低減は、企業利益に直結することからも非常に重要で、責任にある仕事です。
関係部門とお取引先の力を最大限発揮してもらえるようにコーディネートすることで、日々、企業利益の最大化に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お取引先・関係部門を巻き込んで新規お取引先・メーカーを採用した
入社3年目の時にダイキン工業の主力機種に搭載する基板の開発に携わることがありました。
この時、お取引先から電気回路全体での合理化提案を頂いたのですが、その中に調達したことがないメーカーの部品がありました。
このため、性能評価だけでなく、経営調査や工場監査までが必要となり、直ぐに設計部門、品質管理部門と社内会議を行い、翌月には中国にある新規メーカーの工場監査を実施することで、無事に期限通り生産を立上げることができました。
お取引先・関係部門を巻き込んだ活動で、大幅な価格合理化を実現することができました。
この時に採用できたお取引先・メーカーとは、現在も“ Win-Win ”な関係をもって、お取引を続けることができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自らやりたい事を提案し、実行できる風土
私は仕事で大事なことの一つに“ スピード ”があると考えています。
単に仕事を処理するスピードだけでなく、実行するスピード、判断するスピード、経験するスピード、苦労するスピードなど様々な“ スピード ”が重要だと考えております。
やりたいと思ったことを自ら提案し、実行させてもらえる風土であり、若いうちから多くの経験をさせてもらえる環境であることが非常に魅力的でした。
 
これまでのキャリア 購買部  → 購買部 戦略グループ(部内組織変更)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

23歳~60歳まで仕事をするとなると約37年間も仕事をしていることになり、人生の約1/2を仕事に費やすことになります。
相手や周囲に合わせるだけでなく、自分らしさを大事に“  強い気持ち ”をもって就職活動をすればきっと、自分に合った企業が見つかるはずです。

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社の先輩社員

海外生産拠点(EMS)の生産計画立案、及び現地指導のフォロー

マーケティング部
M.F
滋賀大学 経済学部 経済学科

エアコン用のプリント基板設計及び、プリント基板用部品の開発

設計部
S.M
龍谷大学 理工学部 電子情報学科

家庭用及び業務用エアコン向けプリント基板の設計開発業務

設計部
T.K
立命館大学 理工学部 電気電子工学部

空調機器用制御ユニットの生産プロセス構築

生産技術部
M.O
金沢工業大学 工学部 電気電子工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる