業種 |
専門店(複合)
文具・事務機器・インテリア/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/食品 |
---|---|
本社 |
東京
|
定時入社コース(4月1日入社) | 201~300名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2581名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性役員在籍、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
良品計画のキャリアは全国の無印良品店舗から始まり、全員が店長になることを目指します。店長職で培われるマネジメントスキルはその後のキャリアで必要な力と考え、早期に店長を経験して欲しいと考えています。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2018年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
北海道、青森、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、海外 備考:全国の「無印良品」店舗が勤務地になります。 ※全国転勤あり |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
【シフト制】 実働時間(1日):8時間~8時間 備考:勤務開始時間は店舗により異なります。 |
職種・仕事内容の詳細 | 良品計画は店舗を主役と捉えており、店舗に広く活躍のフィールドがあります。
そのため入社後のキャリアは全国の無印良品店舗からスタートし、全員が店長になることを目指します。店舗は商品を販売するだけでなく、その店舗が在る地域の課題に取り組むコミュニティセンターの役割を担っていきたいと思っています。 そして、店長はその地域のためにどうしたら役に立てるのかを考え、周りを巻き込みながら推進していく経営者です。店長職を通して培われるマネジメントスキルは、その後のキャリアでどの立場になっても必要な力であると考え、入社後早期に店長を経験して欲しいと考えています。 店長職を通してマネジメント力を培った後のキャリアパスは、人により様々です。 様々な地域の店舗の店長を経験し経営者のプロになったり、複数店舗や複数ブロックを統括するエリアマネージャーやブロックマネージャーになったり、より地域との関係構築を強めるためにコミュニティマネージャーや地域事業部長として活躍したり、店舗をサポートする本部スタッフになったり。 店舗経営を通して自分のやりたい事や成し遂げたい志を発見し、自らのキャリアを切り開いて欲しいと考えています。 |
採用ステップ&スケジュール | 良品計画では毎月エントリー受付、毎月選考実施の通年採用を行っています。
私たちの目指す未来に共感し、ともに「社会や人の役に立ちたい」と思ってくれる仲間に、いつでも出会いたい。 そんな想いから、時期を区切って企業主体で実施していたこれまでの新卒一括採用を進化させ、 時期にとらわれずに常に門戸を広げ、常時エントリー・選考受付を行うこととしました。 学年も、社会人経験も、バッググラウンドも問わない採用方法をスタートすることで、 「社会や人の役に立ちたい」という同じ軸を持ったひとりでも多くの仲間に出会えると信じています。 また、皆さんにとっても、就職活動の時期を、個人の意思とタイミングで選択できることで、 ご自身の将来とじっくり向き合い、主体的に行動するきっかけになればと考えています。 ぜひ皆さんのご応募、お待ちしています。 【選考の流れ】 『リクナビ2026』もしくは『良品計画新卒採用サイト』からプレエントリー ↓ オンライン企業説明会へ参加 ↓ エントリーシートを提出 ↓ WEBテスト・適性検査 ※ここまでのプロセスで本エントリー完了 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内々定 ※毎月月末までに本エントリー(エントリーシート提出、WEBテスト受検)を完了すると、翌月選考の対象となります。 選考日程が予め決まっておりますので、ご自身のスケジュールを確認のうえエントリーをお願いします。 ※選考フローは変更になる可能性があります。 ※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って処分させていただきます。ご安心ください。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 月給:270,000円(一律手当含む) ※基本給:250,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:20,000円(固定給に含む) 備考:従業員特別手当として一律20,000円を毎月支給 その他諸手当:通勤手当、店長手当、家族手当、赴任手当、家賃補助手当(社命による転居を伴う異動が発生した社員が対象) |
昇給 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
備考:1年に2回、半期ごとに行われる評価結果に応じて格付(グレード)の昇格有無が決まり、格付において昇給有無が決定します。 |
賞与 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
年2回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(定時入社コース)
完全週休2日制(店舗シフトによって定休は変動) 年間休日:117日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:【年間休日117日】 ■リフレッシュ休日(年12日) ■メモリアル休日(1日) ■有給休暇(入社1年目10日、その後は勤続年数に応じて年間最大20日まで休暇付与) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇・福利厚生:社員持株会、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度あり |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(定時入社コース) 期間:見習い期間:入社後6カ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:32.5%
3年以内女性採用割合:67.5% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 38.4歳(2024年8月31日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:【店長育成プロジェクト】
入社して3年で店舗マネジメントができる人材の育成に向けて、必要なマインドとスキルを醸成するプログラムです。 【その他研修】 ・新任店長研修 ・評価者研修 ・海外研修 他 |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.2時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.7日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
店舗勤務:配属先店舗の環境により、状況が異なる場合があります。
本部勤務:屋内に喫煙可能場所を設置し、完全分煙としています。 |
---|
待遇・福利厚生 | ・社員持株会
良品計画の株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成を支援する制度です。 奨励率が高く、配当金や新規入会時の特別奨励金が付与されます。 ・株式給付信託(ESOP) 一定の要件を満たした人にポイントを付与し、貯まったポイントは、退職時に良品計画の株式で給付する制度です。 ポイントには持株会奨励金ポイントと挑戦期待ポイントの2パターンあります。 ※在籍要件など諸条件があります。 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年5月7日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。