これが私の仕事 |
台風被害により崩落した法面の復旧工事 現在私は、台風被害により崩落した法面の復旧工事に携わっています。まだ工事の段取りの段階ですが今までの経験や知識を活かせることにやりがいを感じています。工事関係者さんとの打ち合わせや施工準備は大変ですが、日々の反省から成長を実感できており、毎日が充実しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様から工事を安全に終了してくれてありがとうと感謝された 国道新設に伴う法面工事に従事していました。周辺の車両や環境に影響が無い様配慮する事が多く、当初は思い通りに工事が進みませんでした。そこで、機械の見直しを行い、新しく必要な機械を元請けさんや上司の方に提案したり、現場で使用している機械を作業員さんと一緒にその場で改装し専用仕様にしたりと工夫を重ねる事で、遅延していた工事が順調に進むようになりました。結果、工事を無事終了させることができ、工事終了後に元請けさんから「大変な工事を安全に進めてくれてありがとう」と感謝されました。この時、作業員さんや自分の苦労が人の役に立っている事を実感しました。今は、違う現場を担当していますがこの経験が糧となっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地質学をインフラ整備に活用でき、海外でも活躍できるから 私は就職活動時に、(1)海外勤務ができる (2)ものづくりの技術者になりたい (3)大学の専門を活かしたいの3つが実現できる企業を探していました。そこで会社を調べていくうちに日特建設のことを知り、説明会に参加して話を聞いていく中で上記の3つが実現できそうだったので入社して働きたいと思いました。また、これから必要となるインフラ更新技術の開発に注力している点や社員の方が楽しく働いている姿も印象に残ったため、日特建設への入社を決断しました。 |
|
これまでのキャリア |
名古屋支店にて現場施工管理(3年間)→大阪支店にて現場施工管理(3年間)→海外事業部にて現場施工管理(1年目) |