株式会社第一興商ダイイチコウショウ

株式会社第一興商

【東証プライム市場上場】DAM/BIG ECHO/カラオケ/音楽/メーカー
  • 株式公開
業種 商社(総合)
放送/広告/レジャー・アミューズメント・パチンコ/ゲーム・アミューズメント機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 5.00 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

支店
白石 大輝
【出身】東海大学  体育学部 生涯スポーツ学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分らしさを最大限に活かせる営業です。
歌舞伎町で飲食店への営業をしていますので、出勤は午後。書類作成などの事務作業を行うところから一日がスタートします。夕方になったら飲食店へ足を運び、お店の開店時間前に商談や機器の調整・修理作業が始まります。本配属の2ヶ月後に先輩のお客様を引き継ぎましたが、先輩が築いた信頼関係にプレッシャーを感じることもありました。しかし、自分らしく丁寧にメンテナンス対応などを続けることで、「新しい担当が白石さんで良かったよ。」と言っていただくことができた時には、本当に嬉しく自分が認められたことを肌で感じることができました。また、作業中には「DAM」のロゴが入ったユニフォームを着ていますので、一般の方から「第一興商さん」とお声掛けいただくこともあり、業界シェアNo.1を実感し、誇りに思う瞬間でもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
支えてくれる先輩の存在が、成長させてくれる。
最初の頃はお客様とコミュニケーションが上手くとれず、悩んでいました。前任の先輩からは、「もっとお客様との会話を楽しんで!その中で自分の熱意をアピールしなさい。」とアドバイスを頂き、それからは自分を好きになって頂けるように、何度もお伺いをして会話する機会を増やしました。すると、暫くしてお客様から「君も、なかなかイイね!」と嬉しいお言葉を頂くことができたのです。先輩からは「日頃の行動や会話によってお客様から信頼され、そのうちチャンスが唐突に舞い込んでくる。」と言われた事があります。まさにその通りだと感じています。日頃から信頼して頂ければ、お客様にニーズが生じた時、真っ先に自分を思い浮かべてくれ、商談の場に呼んで頂ける。今はそんなスーパー営業マンを目指し、先輩達を見本に成長したいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 東京、歌舞伎町でしかできない経験を!
歌舞伎町で営業というと、少し不安に感じる方もいるかもしれませんが、私は「ナイトマーケットの営業」というこれまでに聞いたことがない職種に、心の奥からワクワクが込み上げてきたことがきっかけで、第一興商に就職を決めました。実際にはテレビで見る歌舞伎町のイメージとは違いましたし、優しく、そして楽しく迎えてくれるお客様がたくさんいます。様々な人や景色に触れるので、毎日飽きることもありません。今は新規のお客様よりも、既存のお客様対応が中心なので、店舗経営のパートナーとして、いかにお店を良くするかを一緒に考えることもやりがいです。私は地方出身で一人暮らしに不安もあったので、待遇や福利厚生が充実した企業を中心に検討していました。当社は寮もあるので、ゆとりをもって生活することができています。
 
これまでのキャリア 2018年新卒入社(支店配属)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営者との人脈が広がる仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

将来自分がどう活躍しているかの、プランが明確に分かる企業を選ぶべきだと思います。私は第一興商で、全国ナンバー1になるというプランが見えました。どの会社に就職しても、社会人の厳しさを実感することがあると思いますが、すべては自分のためになります。胸を張って自慢できる職種・会社・仕事に就職できるように頑張ってください。ちなみに「DAM」は世代を越えて誰でも知っていますよ!それから、早く就活を終えて、最後の学生生活をぜひ楽しんでくださいね。

株式会社第一興商の先輩社員

お客様のお店は、私のお店でもあるという気持ちで営業します。

支店
及川 連
武蔵大学 経済学部・金融学科

カラオケ機器の販売、設置からアフターフォローまでを一貫して担当。

支店
生藤 準也
日本大学 法学部 経営法学科

アルバイトと一緒に店舗を作り上げていきます。

飲食事業運営部
野田 美鈴
至学館高等学校 普通科

お客様に合わせた接客で、楽しい時間を届ける仕事。

BE事業運営部
川島 鶴槙
順天堂大学大学院 スポーツ健康科学部・スポーツ科学科

「頑張りをしっかり評価」することを大切にした人材教育で店舗を運営

BE事業運営部
大越 広野
埼玉大学 教育学部 数学専修

お客様に楽しいひと時を届ける「エンターテイナー」のような仕事です。

飲食事業運営部
岡庭 修
東京都立足立高等学校 普通科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる