株式会社第一興商ダイイチコウショウ

株式会社第一興商

【東証プライム市場上場】DAM/BIG ECHO/カラオケ/音楽/メーカー
  • 株式公開
業種 商社(総合)
放送/広告/レジャー・アミューズメント・パチンコ/ゲーム・アミューズメント機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 5.00 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

支店 課長
浦上 翔太
【出身】東洋大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 メンバーが結果を出せるよう、フォローしていく。
現在も営業職ですが、担当エリアなどは持たずメンバーのフォローやチェックなどをメインで行っています。自分ひとりで現場に行く機会が少なくなった分、直接契約を取るといったおもしろさや喜びは減りましたが、その代わりに部下たちと戦略を立て、アポイントに同行しながら結果に結び付けていくことが、一番のやりがいになっています。マネジメントは、一人ひとりに対して話す内容を考えなくてはならないため、決して簡単ではありません。ですが一方で、それぞれの成長を見られるので、大きな達成感を得られます。同じ課のメンバーは社内でも社歴の浅い若手が多いため、異なる課の先輩社員を引っ張っていけるような自分の課をこれからつくっていきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
多くのお客様との出会いがある。
自分が最初に担当エリアを持った際に、2つだけ当社のカラオケサービスを導入していないビルがあり、そのビルに導入してもらうことが当初の目標となりました。その後時間はかかりましたが、コツコツと営業を重ね、担当エリアを離れる際にはほとんどのお店が当社と契約していただけた状態に持っていくことができました。今は後輩社員がそれらのお店の担当を引き継ぎ、更に上位機種への提案をがんばってくれています。今後はマネジメントの側からフォローを続け、さらに販路を拡大していくことが目標です。また、お客様の多くは夜に運営しているお店のため、普段はなかなか出会えないような方々と直接お話しできる機会が多く、自分自身の成長にもつながります。仲間と協力しながら進めることも多いので、やりがいがありますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 慎重に、さまざまな企業を見たうえで。
就職活動は、大学3年の後半から4年の冬頃まで、少し長めにおこなっていました。100社近くエントリーシートを送り、その後面接を受けたのが20社ほど。内定は6社からいただきました。就職活動は自分のこれからの人生に大きく関わることだと考え、かなり真剣に、慎重に取り組んでいたと思います。周りが続々と就職先を決め、プレッシャーはありましたが、自分のなかで父親よりも稼ぐこと、出世すること、知名度や将来の安定性などを考慮し、最終的に第一興商を選びました。最初は営業職に対する不安もありましたが、明るく気のいい同期やしっかり教えてくれる先輩、上司に助けられ、ここまで成長することができました。これからは自分が下の世代をしっかり育てていきたいと思います。
 
これまでのキャリア 2008年新卒入社(支店配属) → 2013年主任昇進 → 2015年係長昇進 → 2021年課長昇進

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周りが気になり不安になる時期だと思いますが、少しでもたくさんの会社を受け、自分に合う場所を見つけてほしいです。自分も学生時代はアパレルなどに興味があり業種は悩みましたが、仕事として携わっていくことを考え、かなり慎重に選びました。また、「何歳までに主任になる」など具体的なビジョンを立て、それに向かって就職活動をしてみてください。少し時間がかかっても、たくさん悩んでじっくり行うことが大切だと思います。

株式会社第一興商の先輩社員

お客様のお店は、私のお店でもあるという気持ちで営業します。

支店
及川 連
武蔵大学 経済学部・金融学科

カラオケ機器の販売、設置からアフターフォローまでを一貫して担当。

支店
生藤 準也
日本大学 法学部 経営法学科

アルバイトと一緒に店舗を作り上げていきます。

飲食事業運営部
野田 美鈴
至学館高等学校 普通科

お客様に合わせた接客で、楽しい時間を届ける仕事。

BE事業運営部
川島 鶴槙
順天堂大学大学院 スポーツ健康科学部・スポーツ科学科

「頑張りをしっかり評価」することを大切にした人材教育で店舗を運営

BE事業運営部
大越 広野
埼玉大学 教育学部 数学専修

お客様に楽しいひと時を届ける「エンターテイナー」のような仕事です。

飲食事業運営部
岡庭 修
東京都立足立高等学校 普通科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる