株式会社第一興商ダイイチコウショウ

株式会社第一興商

【東証プライム市場上場】DAM/BIG ECHO/カラオケ/音楽/メーカー
  • 株式公開
業種 商社(総合)
放送/広告/レジャー・アミューズメント・パチンコ/ゲーム・アミューズメント機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 5.00 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

音楽出版事業推進部
坂本 啓二
【出身】桜美林大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 カラオケをもっと楽しくする仕事
レコード会社、芸能プロダクションとの渉外業務を行っています。各社からいただいた情報を活かして、カラオケ配信曲の編成やアーティストの楽曲プロモーションの場として企画提案をしています。業務は幅広いですが、常にお客様に喜んでいただける最高のものを生み出す仕事であることにやりがいを感じています。いつも顧客目線を忘れずに、日々の業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新人でも会社の看板を背負っている!
社外の方々と仕事をすることが多いです。第一興商の代表として、様々な会議や打合せに参加しています。自分の行動や、言動が会社のイメージに直結しますので、好感を持っていただけるよう常に気を遣っています。そんな中、ある企業の方から「坂本さんだからこの仕事を一緒にやりたい」とおっしゃっていただいたとき、何ともいえない嬉しさがこみ上げてきました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「楽しさ」を提供できるビジネスって素晴らしい!
以前から「人に楽しみと感動を与える仕事がしたい」という夢がありました。それを叶えるのは「音楽」ではないかと、音楽業界を中心に就職活動をしていましたが、いい結果を得ることはできませんでした。そんな中、友人と大好きなカラオケに行った時、もっとも身近で親しみやすいカラオケ業界に目が止まりました。業界研究を進める中で、第一興商はトップシェアを誇り、多くのエンドユーザーへ多角的にアプローチできる企業であり、私の夢である「楽しみ」を提供できるビジネスだと思ったからです。
 
これまでのキャリア 2010年新卒入社 → 営業・店舗研修(1年) → 編成企画部 → 2020年チーフ昇進

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

手当たり次第に受けてもいいことはない、と私は思います。自分が「どうもしっくりこない」と思う会社には受からないでしょうし、たとえ受かって、入社したとしても居心地が悪いでしょう。何か一つでも「ピンとくるもの」があった会社、そこで働くことがイメージできた会社を受けてみるのがいいと思います。

株式会社第一興商の先輩社員

お客様のお店は、私のお店でもあるという気持ちで営業します。

支店
及川 連
武蔵大学 経済学部・金融学科

カラオケ機器の販売、設置からアフターフォローまでを一貫して担当。

支店
生藤 準也
日本大学 法学部 経営法学科

アルバイトと一緒に店舗を作り上げていきます。

飲食事業運営部
野田 美鈴
至学館高等学校 普通科

お客様に合わせた接客で、楽しい時間を届ける仕事。

BE事業運営部
川島 鶴槙
順天堂大学大学院 スポーツ健康科学部・スポーツ科学科

「頑張りをしっかり評価」することを大切にした人材教育で店舗を運営

BE事業運営部
大越 広野
埼玉大学 教育学部 数学専修

お客様に楽しいひと時を届ける「エンターテイナー」のような仕事です。

飲食事業運営部
岡庭 修
東京都立足立高等学校 普通科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる