社会福祉法人養楽福祉会ヨウラクフクシカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/教育関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

みずほ
青木 俊祐
【出身】東京福祉大学  社会福祉学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 知的に障害を持つ方への支援
施設へ通ってこられた利用者さんが安全に楽しく過ごせるように、見守りや活動への
参加を促します。また、余暇の時間にレクリエーションを一緒に行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「うちの子こんなこと出来るの!?」親御さんが驚いた利用者さんの新たな一面
施設の活動の一つである、利用者さんが商品をお店で選び、レジでお金を支払う買い物
体験を行う「お買い物ツアー」。その時の様子をお伝えしたら「驚きました!買い物が
出来る事を初めて知りました。」ととても喜ばれていました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日本一の施設にする
荘長の熱意。「日本一の施設にする」という目標に携わりたいと思いました。
 
これまでのキャリア 生活支援副主任

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ボランティアに入り、施設の中身を自分の目で確かめること。夢は仕事に就いてから探すことも一つの手ですよ。

社会福祉法人養楽福祉会の先輩社員

知的障害者入所施設勤務時の利用者支援を紹介します。食事、入浴等の介助。

さいおワークス
高木 友香
中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科

知的障害者の方の身の周りのケアを行っております。

はるひ荘
中山 拓磨
名古屋柳城短期大学 保育科

知的障害者への生活支援や生活介護

養和荘支援第二課
弘田哲也
中部大学 応用生物学部 応用生物学科

知的に障害を持っている方の生活支援

みずほ 生活支援員
戸松 松郁
名古屋学院名古屋高等学校

知的障害者通所施設の生活支援について

地域サポートセンター 課長
早川 将司
中京短期大学 保育科

知的障がい者入所施設での利用者支援、職員の指導、管理業務

はるひ荘
猿子 雅子
東京家政学院大学 家政学部家政科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる