社会福祉法人養楽福祉会ヨウラクフクシカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/教育関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

養楽荘
匿名
【出身】日本福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 知的障害者の生活支援
利用者の何気ない日常の中にも、利用者にとって良い変化を発見できると、支援に対するやりがいを感じる。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者に名前を覚えてもらったこと。
開所してまだ間もないが、早くも慣れリラックスできている利用者もいる。その一方でまだまだ環境に慣れることができず、落ち着かない利用者もいる。十人十色の利用者の毎日の中にも「できないと思っていたことは実はできた」など新しい発見がたくさん存在し、その度にうれしさが湧いてくる。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩職員が「うちはいいところ」と言っていたこと。
比較的若い職員が多く、また離職率が他法人と比べて低いこと。入社前、先輩職員に話を聞く機会があり、皆、口をそろえて「うちはいいところ」と言っていた。それが決め手となり、入社に至った。
 
これまでのキャリア 入所生活支援員1年目(新入職員)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

近い年齢の社員のお話を聞けたら聞く。人事などの人のお話より、実際の職場で働く人の話を聞くことが大切。

社会福祉法人養楽福祉会の先輩社員

知的障害者入所施設勤務時の利用者支援を紹介します。食事、入浴等の介助。

さいおワークス
高木 友香
中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科

知的障害者の方の身の周りのケアを行っております。

はるひ荘
中山 拓磨
名古屋柳城短期大学 保育科

知的障害者への生活支援や生活介護

養和荘支援第二課
弘田哲也
中部大学 応用生物学部 応用生物学科

知的に障害を持っている方の生活支援

みずほ 生活支援員
戸松 松郁
名古屋学院名古屋高等学校

知的障害者通所施設の生活支援について

地域サポートセンター 課長
早川 将司
中京短期大学 保育科

知的障がい者入所施設での利用者支援、職員の指導、管理業務

はるひ荘
猿子 雅子
東京家政学院大学 家政学部家政科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる