これが私の仕事 |
変化と成長の一翼を担う:不動産管理者から経理へのキャリア転換 私は入居者が退去した後のお部屋を元通りにする現状回復工事の見積書や発注書の作成を担当しています。この工事は室内の状態を元に戻すものであり、キッチンやエアコンの交換などの設備を新たに導入し、資産価値向上にも貢献しています。
学生時代からの経理に対する興味から、経理の仕事にも挑戦しました。至らぬ点が多いですが、頼りになる先輩方に教わりながら日々仕事に取り組んでいます。
日商簿記2級の資格を保有し、法律・税金関連が難しいと感じながらも、不動産の流れを理解することで仕事をスムーズに進めることができています。人とのコミュニケーションが得意で、多くの人と仲良くなれるため、仕事もしやすく、会社の流れや関係者とのつながりを築くことができています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
施工の瞬間と成長の醍醐味 自分がオーナー様に提案した工事が実際に施工された時に感じるやりがいです。先輩社員から学んだ知識をオーナー様に説明し、理解していただけた瞬間は、自分の成長を実感することができる大きな喜びでもあります。
未経験から始めたため、最初は分からないことの連続でしたが、その分、成功体験や成果を挙げることができた時の感動は格別でした。わからないことを自分の中で整理し、絵を書いたり身振り手振りで伝えながら、最終的にオーナー様に理解していただけるようになるプロセスは、成長の一環として大変充実感を感じています。
慣れと経験、そして相性も大切な要素として感じています。オーナー様との信頼関係が深まり、人生相談をするくらい仲良くなることができたことも、この仕事が特別である理由の一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
総合的なサポート力に惹かれて 私がアムスを選んだ理由は、一人暮らしを始めた際に不動産関係のお仕事に興味を持ち、入居中のトラブル時に経験した管理会社の丁寧な対応が影響しました。この経験から、不動産の中でも特に管理を重視した会社を中心に就職活動を進め、アムスを選びました。
アムスは賃貸管理だけでなく、工事や保険、リースなど幅広く事業を展開しており、お客様の生活を総合的にサポートできる点に惹かれました。この会社で働くことで、いろんな業界を知ることができ、業務系、福利厚生、給与、休日など、多岐にわたる経験ができることを楽しみにしています。
また、アムスでは自由な雰囲気や居心地の良さを感じ、働く環境にも魅力を感じています。仕事だけでなく、日常的なことにも気兼ねなく取り組める雰囲気が、私にとって大きな魅力となりました。 |
|
これまでのキャリア |
2022年入社 OJT研修:総務→アムス・エステート→ハウス建装 22年10月ハウス建装に配属 22年11月東京管理に出向 23年6月に経理部に異動 |