| これが私の仕事 | 
									担当する物件の入居率を上げるため、オーナー様にご提案しています。 私は主にリーシングと呼ばれる、
 物件の価値を高めて
 入居率を上げるためのご提案をしています。
 
 まずは空室となっている物件の
 家賃相場が合っているか
 確認・査定をします。
 さらに立地・周辺施設などを調べ
 どういう層のお客様に
 ニーズがあるのか調査します。
 たとえば、大学が近い物件なら
 壁紙の一面をアクセントクロスに変更するだけでも
 若い方から反響をいただけるんです。
 
 もちろんオーナー様の
 承認をいただくことが前提ですので、
 費用や効果を含めてご説明します。
 アクセントクロスは、
 原状回復工事の際の費用と変わらないため
 取り入れていただきやすいですね。
 
 他にもモニター付きのインターホンに変更する、
 浴室の換気扇を浴室乾燥に変更する、など
 物件に付加価値をつける様々なご提案をしています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									5名の仲間と目標となる空室率を追いかける!達成すると本当に嬉しいです。 賃貸管理業務は
 4つのエリアに分かれており
 それぞれ5名のチームで構成しています。
 チームみんなでエリア毎に設定された
 毎月の目標数字(空室率)を追っているんです。
 個人目標ではないため
 みんなで助け合いながら
 目標に向けて一丸となれるので、
 達成したときの喜びは格別ですし、
 インセンティブも支給されます!
 
 チームだけでなく
 賃貸管理メンバー全体で
 仕事終わりにご飯に行くほど
 仲が良いんですよ。
 そのため、厳しい目標でもお互いに
 切磋琢磨しながら頑張れています。
 
 また、この仕事をしていて良かったことは
 住宅の設備トラブルに
 自分で対応できるようになったこと。
 実家に帰ったときに、
 水漏れしていた箇所を
 パッキン交換で対応したり、
 扉の建付けを直したことも。
 両親にはとても感謝されました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									職場の雰囲気が良いことと、一人ひとりの意見が尊重されることが魅力です。 当社のインターシップで
 様々な業務を体験させてもらう中、
 先輩の商談シーンが印象的でした。
 話し方や話の組み立てがとても上手で、
 自分もこんな風になりたいと思ったことが
 当社に入社を決めた理由です。
 
 また、どの部署もみなさん和やかで、
 社内の雰囲気がとても良かったんです。
 上司とのコミュニケーションも堅苦しくなく、
 プライベートの話もしてくれるほど
 フランクな方たちばかりでした。
 
 入社後は、社員の意見が採用される
 柔軟な社風が魅力的だと感じています。
 たとえば、一人ひとりの
 業務の負担が増えたときに、
 誰でもできる簡単な業務を
 どこかに委託するのはどうか?と
 入社1年未満の社員から意見が出ました。
 なんとすぐに取り入れられ、
 業務改善に繋がったこともあります。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									2017年4月、新卒入社
 →研修/アムス・エステート(株)6ヶ月
  アムスなんでもリース(株)3ヶ月
  アムス・インターナショナル(株)3ヶ月
 →2018年4月、アムス・エステート(株)に配属(現職・5年目/主任) |