エムテック株式会社
エムテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
ソフトウェア
重電・産業用電気機器/機械
本社
岡山
残り採用予定数
5名(更新日:2025/08/01)

私たちはこんな事業をしています

弊社は1984年に設立された、FA関連のソリューションを専門とする企業です。設立当初はハードウエア中心の事業展開をして参りましたが、順次サービスの多角化を図り、現在はOT系アプリ~Webアプリ・クラウドサービス等を活用したITソリューションまでも提供しております。事業活躍の場も、日本のみにとどまらず、アジア圏にまで進出。さまざまな可能性を模索しながら、今後の活躍フィールドを大きく広げてまいります。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

FAを専門分野として各種産業で活躍しているエンジニアリング企業

工場における自動化(FA)を専門分野として、制御パネルの設計・製造や、FAロボット搬送システムの開発などを行っています。また、効率的な生産を実現するためには、ネットワーク・コンピュータ・シーケンサーの連携による制御技術が欠かせません。当社では、シーケンサーを基本として豊富なソフトウェアの蓄積と経験、ノウハウをもとに新規設備の開発や改善提案も行っています。また、制御系システム開発で得た技術を基に、ユーザー向けや各種パッケージソフトウェア開発なども手掛けており、高度なエンジニアリング力を駆使した製品開発力と問題の解決力で、業界をリードする存在として数多くの実績を残しています。

事業優位性

さまざまな業界で応用できるノウハウの豊さが強み

こ当社は、FA化のエキスパートとして、さまざまなノウハウを蓄積してきました。お客さまのニーズを満たし、さらに付加価値を生み出す生産ラインを実現するため、制御盤の製作からソフトウェア技術、ロボットや組込コントローラーの開発・製造など、保有技術の引き出しの多さは当社の強みです。現在当社の製品やシステムを活用していただいているのは、プラント、半導体製造装置、液晶・PDP製造装置など6つの業界にわたります。日本のものづくりを支える役割を担うことは大きな喜びです。今後は、グローバル展開や新規事業分野への進出など、新たなステージへと歩みを進めていきます。

社風・風土

エンジニアとして大きく成長できる仕事でやりがいが感じられる

日本のものづくりを代表する多くの産業で利用される、多種多様な製品の設計・製造を行っているので、制御系システムエンジニアとして豊富な経験を積むことができます。入社後は研修で基本的な知識を身につけ、その後は現在進行中のプロジェクトに参加し、最初の一歩を進んでいただきます。経験豊富で優秀な先輩社員や、情熱あふれる同僚と刺激し合いながら、高いレベルの技術を習得してください。ものづくりの発想から解決策を生み出し、オリジナリティの高い製品を作り出したい、という想いをお持ちの方からのご応募を心からお待ちしています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

○システムエンジニア、電気設計者、機械設計者
独自の視点と高い技術力、ニーズに応える柔軟な対応力で、お客さまのベストパートナーとなるべく各種製品を生み出す仕事です。
研修や実務を通じてスキルを磨き、専門的な知識と技術を身につけていただきます。
いずれはこれまでにないようなオリジナルの製品を生み出すエンジニアとして、活躍することを期待しています。
経験豊富な先輩社員が成長をサポートします。

会社データ

事業内容
【ソフトウエア事業部】
(ITソリューション部)
物流システムアプリケーション開発、データーベースアプリケーション開発、ネットワークアプリケーション開発、WEBアプリケーション開発
(ロボティクス技術部)
シーケンスアプリケーション開発
汎用ロボットアプリケーション開発
自動化設備アプリケーション開発
半導体設備アプリケーション開発
RFIDアプリケーション開発
マラソン計測アプリケーション開発

【機電事業部】
(電気)
動力制御盤設計・製作
自動制御盤設計・製作
上下水道計装盤設計・製作
工作機械制御盤設計・製作
ワイヤーハーネス加工
機測電気工事
(機械)
自動化機械設計・制作
ロボットFAシステム(ハンドリング・パレタイジング)設計・製作
搬送システム(ロータリーストッカー・ピッキング台車)設計・製作

設立 1984年1月10日
資本金 9000万円
従業員数 204名
売上高 34億2000万円
2024年3月期
代表者 代表取締役社長 三輪和宏
事業所 【本社】
〒704-8124
岡山県岡山市東区西大寺五明429番地6
【営業所】
大阪営業所・東京営業所・札幌技術センタ
沿革 1960年4月 三宅輝が配電盤・制御盤の設計・製作を開始。
1991年5月 エムテック株式会社に社名変更。
2001年10月 業務拡大に伴い大阪営業所、東京営業所を移設。
2006年4月 国際標準化規格「ISO9001」取得。
2008年8月 本社・岡山工場を統合し岡山市東区西大寺に新事業所を建設。
2010年6月 一般建設業「機械器具設置工事業」を取得。
2013年6月 札幌技術センタを開設。
2016年8月 本社物流センタを新設。
2024年4月 代表取締役に三輪和宏就任。
2024年10月 岡山県瀬戸内市長船町に工場を建設稼働。
ホームページ https://www.m-tec.co.jp/

連絡先

エムテック株式会社 管理部
〒704-8124
岡山県岡山市東区西大寺五明429番地6
採用担当者
TEL.:086-943-3771 FAX:086-943-3991
E-mail.:mtec.saiyo@m-tec.co.jp
掲載開始:2025/01/27

エムテック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

エムテック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)