社会福祉法人光志福祉会コウシフクシカイ

社会福祉法人光志福祉会

ネムの木/介護/福祉/ケアサービス/デイサービス/グループホーム
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ネムの木保育園とよはま
矢野 優美華
【出身】金城学院大学  人間科学部 現代子ども学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 保育士、子どもの発達の援助や保護者支援
子ども達との関わりを通して、身体的・精神的に発達を援助している。保護者と子ども達の成長を共有する中で信頼関係を深め、保護者の支援を大事に行っている。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子ども達の成長を、保護者や共に働く仲間と共感できること
「おまるでおしっこが出た」「歩けるようになった」など昨日まで出来なかったことが1つひとつ出来るようになっていく瞬間を感じられること。また、それを保護者や共に働く仲間と共有・共感できることが喜び。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 経営者(社長)から「人が育つ会社でありたい」と聞いたことがきっかけ
面接の際に経営者(社長)から「人が育つ会社であり、人に勧められるような会社でありたい」と聞いたことが選ぶ際の決め手になった。
 
これまでのキャリア サービス業(1年間)→保育職・パート(約半年間)→現職・正規雇用(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接の前は緊張すると思いますが、自分の意思をしっかり持ち、相手に気持ちを伝えられるようにしましょう。

社会福祉法人光志福祉会の先輩社員

介護職員-お年寄りの日常生活の世話をしております。

グループホーム ネムの木
LUONG PHUONG THUY HUYEN
CONG NGHE THONG TIN HCM 短期大学 銀行学部

介護職

グループホーム  ネムの木
宮内麻実
四国学院大学 社会福祉学部社会福祉学科

介護士

グループホーム ネムの木
合田昌代
大阪青山短期大学 英語コミュニケーション学科

相手の気持ちに接する介護福祉士

ネムの木グループホーム円座
辻 真里奈
香川県立高松南高等学校 福祉科

現場での「連絡・調整・相談」を担い、ご利用者の生活を支援する

デイサービスセンター ネムの木
橋本 育実
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

デイサービス部署の管理者業務

デイサービス
浪越 涼
四国学院大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる