社会福祉法人光志福祉会コウシフクシカイ

社会福祉法人光志福祉会

ネムの木/介護/福祉/ケアサービス/デイサービス/グループホーム
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ネムの木グループホーム円座
辻 真里奈(21歳)
【出身】香川県立高松南高等学校  福祉科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 相手の気持ちに接する介護福祉士
私は介護福祉士として働いており、高齢のご利用者様と関わる仕事をしています。グループホームは家庭と同じような生活を送るため、掃除、洗濯、食事作りなどをご利用者、職員みんなで協力して行う施設です。ご利用者様一人一人の「できること」に注目し、得意な事をみんなで共有し、お互いに足りない部分を補いながら潤いある毎日を過ごせるようにサポートしています。認知症の進行により、以前出来ていたことでも忘れたり出来なくなってきたりします。そこで、ご利用者様の望むことや気持ちを尊重しアイデアを出し合って、ご利用者様の望むことが実現できるように努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝の言葉を聞いたこと
介護の仕事をしていると、ご利用者様から「ありがとう」と言われることがあります。「ありがとう」という言葉は普段耳にする言葉ですが、『うれしかったエピソード』について考えた時に、感謝の言葉を言われたことが思い浮かびました。ただ「ありがとう」と言われるだけではだめだと思っているので、毎日≪「ありがとう」と言われる回数より、自分が言う回数の方が多く≫を最低目標にしています。そうすれば、必然的に感謝される回数が増えてくるのではないでしょうか。これからは、他の人よりたくさん「ありがとう」と言っていこうと思います。もちろん、ご利用者様に対してだけではなく、一緒に働く仲間や先輩にもひとつひとつ感謝をし、誠意をも;って働いて行きたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩たちの話を聞いて印象強く感じたから
高校2年生の時、福祉の職場説明会に参加し、そこで社会福祉法人光志福祉会の名前を知りました。もっと詳しく知りたいと思いブースに行っていろいろ質問したところ、とても丁寧に教えていただきました。1年後の高校3年生の時にもう一度職場説明会に参加した時に、1番印象が良かったことを思い出しました。私のことを覚えていて下さり、一生懸命に説明して下さる先輩たちの姿を見て、「この会社に絶対就職ししたい!」と思いました。この会社に入り先輩たちと一緒に働けて、とても良かったと感じています。私もそのような先輩になれるように、この会社で精進していきたいと思っています。
 
これまでのキャリア 介護福祉士(現職・3年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

介護の仕事は、現場に出て改めて楽しさが分かる仕事です。私も初めは分からない事ばかりでしたが、先輩が一つ一つきちんと教えてくれました。介護の知識・経験のない方や初任者の方でも働きやすいと思います。不安な事もあると思いますが、一緒に働いてみませんか。

社会福祉法人光志福祉会の先輩社員

介護職員-お年寄りの日常生活の世話をしております。

グループホーム ネムの木
LUONG PHUONG THUY HUYEN
CONG NGHE THONG TIN HCM 短期大学 銀行学部

介護職

グループホーム  ネムの木
宮内麻実
四国学院大学 社会福祉学部社会福祉学科

介護士

グループホーム ネムの木
合田昌代
大阪青山短期大学 英語コミュニケーション学科

現場での「連絡・調整・相談」を担い、ご利用者の生活を支援する

デイサービスセンター ネムの木
橋本 育実
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

デイサービス部署の管理者業務

デイサービス
浪越 涼
四国学院大学 文学部

介護士

介護付有料老人ホーム ネムの木
アマンダフランシスカ
パジャジャラン大学 農学部・植物育種学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる