日生建設株式会社
ニッセイケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日生建設株式会社

総合建設業・建築設計・建築施工・土木施工・官公庁物件施工
  • 正社員
業種
建設
建築設計/不動産
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2025/09/01)

先輩社員にインタビュー

設計部
大川 駿(27歳)
【出身】修成建設専門学校  建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 図面作成と申請業務を担当しています
敷地図・平面図・立面図・断面図・仕上表・建具表など、建築設計に必要な基本図面の作成を担当しています。
また、確認申請・省エネ適合性判定・消防設置許可申請、諸官庁への届出業務もしています。
出社後は設計部で1日の作業内容を確認し、午前中は図面作成や打合せを行います。午後は引き続き図面作成しながら、申請資料の作成にも取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
施工管理・設計の両方で感じたやりがい
入社後は、現場経験を経て適性や希望に応じて設計部へ配属される流れの中で、私もまず施工管理として働いていました。現場での知識を身につけ、初めて一人で現場を任され無事に竣工までやり遂げたときは、自分の成長を実感できてとても嬉しかったです。
その後、設計部へ配属され、企画段階から関わった物件が完成したときには、大きなやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩の存在と成長機会がそろった職場
同じ専門学校を卒業した先輩社員が多く在籍していたこと、そして自宅から通いやすい距離にあったことが、入社の決め手になりました。
実際に働いてみて、社員数が少ないからこそ、一人ひとりに任される仕事の幅が広く、さまざまな経験を積めることにやりがいを感じています。
また、業務に必要な資格の取得を支援してくれる制度があるのも良いところです。成長のチャンスが多く、日々学びながら、やりがいを持って働ける環境だと思います。
 
これまでのキャリア 施工管理で現場の流れを学んだ後、設計部に所属。現場での経験を活かし、図面作成や申請手続き、お客様との打合せなどを担当しています。仕事での失敗を次に活かせたとき、自分の成長を実感します。

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社訪問の際に分からないことを積極的に質問したことで、不安を軽減できました。疑問はそのままにせず、事前にしっかり確認することをおすすめします。就職は自分の人生にとって大きな転機だと思うので、焦らずじっくり考え、自分に合った会社を選んでください。

日生建設株式会社の先輩社員

現場のプロデューサー

工事部
筒井 雅人

品質・安全・工程管理

工事部
田口 凌平

設計図作成から現場監理まで担当

設計部
富岡 駿

掲載開始:2025/01/27

日生建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日生建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)