日生建設株式会社
ニッセイケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日生建設株式会社

総合建設業・建築設計・建築施工・土木施工・官公庁物件施工
  • 正社員
業種
建設
建築設計/不動産
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2025/09/01)

先輩社員にインタビュー

設計部
富岡 駿(32歳)
【出身】修成建設専門学校  建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設計図作成から現場監理まで担当
現在はお客様の要望に合わせた建物の設計とお客様との打ち合わせを担当しています。
設計図の作成から具体的な仕様の決定まで細部にわたり対応し、お客様にご満足いただける建物を目指しています。
設計段階を終えて実際に工事が始まった現場では、設計図通りに工事が進んでいるかを確認する現場監理もしています。お客様の希望通りに仕上げるために、現場監督とこまめに連携を図っています。
1日の流れは、午前中に設計部で作業内容の確認や図面作成を行い、午後は引き続き図面作成や現場の進捗確認をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
完成した建物と感謝の言葉
これまでで一番うれしかったのは、自分が設計した建物が図面通りに完成したときです。
完成した建物を見たときは、「自分の仕事が形になった」と実感でき、大きな達成感がありました。また、建物を引き渡す際にお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときには、やっていてよかったと思いました。お客様にとって建物は長く使うものなので、その期待に応えられたときには、この仕事のやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 価値観に合った職場との出会い
会社訪問や面接でお会いした社員の方々が、私の個人的な思いや考えを否定することなく、共感しながら丁寧に耳を傾けてくださったのがとても印象的でした。
信頼できる人たちと一緒に働けると感じ、「何をして働くかより、誰と働くか」という自分の価値観にもぴったり合っていると感じました。
実際に働いてみても、個人の意見を尊重し、良い意味で自由な雰囲気があり、自分らしく働けるところが気に入っています。
 
これまでのキャリア 施工管理を経験し、現場での知見を深めた後に設計部へ。
施工管理でも設計でも、多くの関係者と関わりながら仕事を進める中で、周囲との連携の大切さを学びました。また後輩への指導を通じて責任感も養われました。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社前は不安もありましたが、学生のうちに勉強や情報収集をしておくことで、不安が軽くなり心の準備もできるのでおすすめです。
自身の成長を大切にし、強みを活かせる会社を見つけてください!

日生建設株式会社の先輩社員

現場のプロデューサー

工事部
筒井 雅人

品質・安全・工程管理

工事部
田口 凌平

図面作成と申請業務を担当しています

設計部
大川 駿

掲載開始:2025/01/27

日生建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日生建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)