昭和コンクリート工業株式会社ショウワコンクリートコウギョウ

昭和コンクリート工業株式会社

建設/製造/土木/インフラ/環境/橋梁/橋/減災/国土/商社
業種 建設
建設コンサルタント/建築設計/その他製造/その他サービス
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術工事本部 工事部 九州工事課
二村 真太郎(29歳)
【出身】熊本大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半端ない「責任感」と「達成感」を感じることが出来るミッション!!
現在は、PC3径間連結ポステン少主桁橋の施工現場で、安全管理・品質管理・原価管理・工程管理等、工事全体を管理する業務を行っています。
実際の工事現場では作業員が遅延なく計画通りに作業を進められるように測量や資機材の手配等を行ったりします。
施工した構造物の資材や生コン等が規定の品質を満たしているか、また構造物の長さや幅が規格値の範囲内であるか等、施工に関する管理全般を行います。他にも原価の圧縮、関係各所への連絡調整、安全指導安全点検など様々な業務があります。
現場は常に危険と隣り合わせなので緊張感で一杯ですが、無事に施工が完了した時の喜びや達成感はとても大きいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
橋が架かることを心待ちにしてくれる人がいること!
入社一年目の時に最初に配属された現場で、登校中の地元の小学生に「おはようございます。」と元気に挨拶されたことが強く印象に残っています。その何気ない一言で、自分の町や村に橋が架かることを楽しみにしてくれている人がいること、また私が地域に貢献する仕事に携われているということが実感できました。
日々工事現場では地元の住民の方に「この橋はいつ出来るのか。」と尋ねられることも珍しくありません。それだけ地元の方には自分の町や村に橋が架かることを心待ちにしていただいているのだと思います。
目に見える形で地域に貢献できるモノを残し、地域の方の感謝や期待を肌で感じられるこの仕事が私は好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ズバリ!自分の適職でした!
将来地図に残る仕事をしたいと思い、昭和コンクリート工業に入社を決めました。
大学では主に建築分野の鋼構造について勉強していましたが、就職活動を通して、大学で学んだ知識を活かせる仕事よりも自分が本来やりたかった仕事を選ぶという考えに至りました。
現在私は九州地域の配属ですが、先輩社員は皆親切で、仕事のことから私生活のことまで何でも相談できる環境はこの会社の魅力の一つだと思います。
 
これまでのキャリア 技術工事本部 九州工事課(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何をやりたいかということを大事にしてください。
私自身「学生時代に学んだ知識」よりも「これからやっていきたいこと」を優先に今の会社を選びました。
自分自身で決断したことならきついことも頑張れると思いますので、なんとなく周りの意見に流されて選ぶのでは無く、しっかりと悩んで、自分の信念を持って就職活動を頑張ってください。

昭和コンクリート工業株式会社の先輩社員

様々なニーズに応えるコンクリート製品を設計してます!

技術設計部 製品設計二課
板津 光将
岐阜大学 工学部 社会基盤工学科

「困りごと解決」で「最高の笑顔」が見たい!

開発部 R&Dチーム
坂井 悟
静岡大学 理学部 生物地球環境科学科

「大きな橋を架ける」 その夢が叶いました!!

技術工事部 工事部 中部工事課
児島 弘憲
福井工業大学 工学部 建設工学科

「照査設計」という名の「橋の見張り番」!?

PC技術部 PC技術三課
小林 優太朗
岩手大学 工学部 応用化学生命工学科

「コンクリート」を通じて「自分の魅力」を売る仕事!

東京支店 営業グループ
久保田 大介
慶応義塾大学 経済学部 経済学科

確かな設計力で施工現場をサポートする!

PC技術部 PC技術二課
林 宏次朗
徳山工業高等専門学校 環境建設工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる