昭和コンクリート工業株式会社ショウワコンクリートコウギョウ

昭和コンクリート工業株式会社

建設/製造/土木/インフラ/環境/橋梁/橋/減災/国土/商社
業種 建設
建設コンサルタント/建築設計/その他製造/その他サービス
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造部 新潟工場
吉田 祥一朗(23歳)
【出身】金沢工業大学  環境・建築学部 環境土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分が携わったコンクリート製品を自信を持って送り出す!
工場では様々なコンクリート二次製品を生産していますが、私は現在、PC(プレストレストコンクリート)桁の製作に関わっています。
製作工程の他に打設前検査や資材の発注、製作指示書の作成についても勉強中です。打設前前検査とは、設計図どおり正確に資材が配置されているかを確認する作業になります。製作指示書について、簡単なものは独力で作成できるようになりました。これをミスすると製品が寸法と違うものになってしまうので、確認を怠らずに作業に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
毎日の成長が実感できる!!
製品の製造には様々な工程があります。私は入社したばかりのころは作業の流れしかわかっていませんでした。しかし作業のたびに自分のできることが増えていくことを感じることができました。また、製造過程には検査を行います。寸法通りに組まれていることや付属物の位置の確認をします。コンクリートが固まってしまってからではそれを直すことはできませんので責任ある作業だとやりがいも感じています。
これからも覚えることは多くあるので自分にできることを増やしていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育制度や能力開発サポートが魅力的!
モノづくり関わる仕事に就きたい!と考えていました。そこで説明会に参加した時にSHOWAと出会い、資格取得補助などの能力開発支援が充実していると思いました。また、コンクリートは社会インフラを整備する上で欠かせないモノであり、人や社会の役に立てるのでは考えて志望しました。
 
これまでのキャリア 製造(1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「今自分のできること」だけではなく「これから自分のやりたいこと」を大切にしてください。
皆さんが今できることのアピールはとても大切ですが、会社に入ればもっともっとたくさんのことができるようになります。ですので、今の自分の力よりもっと大きく「こんなことがやってみたい」「あんなことをやりたい」という野望を持って就活に挑んでください。野望が大きければ会社に入って学ぶ内容ももちろん増えますが、きっと素敵な出会いが待っています。

昭和コンクリート工業株式会社の先輩社員

半端ない「責任感」と「達成感」を感じることが出来るミッション!!

技術工事本部 工事部 九州工事課
二村 真太郎
熊本大学 工学部 建築学科

様々なニーズに応えるコンクリート製品を設計してます!

技術設計部 製品設計二課
板津 光将
岐阜大学 工学部 社会基盤工学科

「困りごと解決」で「最高の笑顔」が見たい!

開発部 R&Dチーム
坂井 悟
静岡大学 理学部 生物地球環境科学科

「大きな橋を架ける」 その夢が叶いました!!

技術工事部 工事部 中部工事課
児島 弘憲
福井工業大学 工学部 建設工学科

「照査設計」という名の「橋の見張り番」!?

PC技術部 PC技術三課
小林 優太朗
岩手大学 工学部 応用化学生命工学科

「コンクリート」を通じて「自分の魅力」を売る仕事!

東京支店 営業グループ
久保田 大介
慶応義塾大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる