東京海上日動ベターライフサービス株式会社トウキョウカイジョウニチドウベターライフサービス
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.84 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.66

先輩社員にインタビュー

ご入居相談部(営業職) 課長
Y.K
【出身】中央大学  文学部 社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ともに「その方らしい暮らし」をつくる仕事
ご入居相談部として従事。
お客様にヒルデモア/ヒュッテをご案内し、入居のご希望をいただいたら、入居までのいろいろなお手伝いをします。
一番良い形で新しい暮らしが始められるよう、ホームのスタッフに対して、お客様の暮らしの希望や必要な介護について、お客様の代わりとなって、しっかり話をします。
お客様やスタッフと信頼関係を築きながら、ともに「その方らしい暮らし」をつくる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
かかわったお客様、おひとりおひとりと語り切れないエピソードがあります
うれしかったエピソードはたくさんありますが、17年前に最初に担当したお客様のご家族が、ついこの間ヒルデモアでお会いしたときに、遠くから笑顔で手を振ってくれて嬉しかったこと・・・、
11年暮らされヒルデモアで旅立たれたお客様のご家族から「最初にあなたに会えたから、、、あなたに出逢わなければ母はこんなに良い暮らしできなかった」といわれて涙したこと・・・。
おひとりおひとりのお客様に、語りきれないそれぞれのエピソードがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社、社員の誠実な姿勢に魅了されて
まず、会社説明会にいた社員どうしが仲良く、優しそうな雰囲気に感動しました。
会社について、仕事について、心からの想いを言ってくれているような想いがしました。
そんな人たちと一緒に仕事することで、「自分らしく成長できる」と思いました。
また、人生のさいごに関わる仕事は、ほかのどんな仕事よりも奥深くて、間違いなく自分の人生の糧・やりがいにつながることを確信しました。
 
これまでのキャリア ご入居相談部に配属。人事部への異動を経て再びご入居相談部へ。現在は課長職として活躍中。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の「軸」を持つことです。「これからの人生で、何を大切にしたいのか」、これが軸です。
仕事内容、仕事をする人、お給料、就業時間、軸は人によってさまざまだと思います。就活を通じて、社会を「知ること」、人と「出逢うこと」から、自分の軸がつくりあげられるようにも思います。大事なことは、その軸を意識して行動すること。迷ったときは、もう一度軸を見つめなおすこと。そうすれば、きっとあなたらしくいられる人生のステージ(会社)に出逢えるはずですよ。

東京海上日動ベターライフサービス株式会社の先輩社員

たくさんのやりがいを感じられる仕事です。

施設介護事業部 ケアスタッフリーダー
K.N
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科

「ありがとう」と言ってもらうのではなく、言いたくなる介護の仕事。

施設介護事業部 ケアスタッフマネジャー
T.T
明治学院大学 社会学部社会福祉学科

「すべてに意味がある」と考えるご入居者第一の姿勢。

ご入居相談部
Y.K
駒澤大学 文学部 社会学科社会福祉学専攻

家で暮らすことをあきらめない

在宅介護事業部 みずたま介護ステーション
K.H
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科

誠実な社員に惹かれて入社しました

S.O
明治大学 法学部 法律学科

社員の活躍が仕事のやりがい

施設介護事業部 課長
T.T
鹿児島大学 法文学部 人文学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる