アビリティーズ・ケアネット株式会社アビリティーズ・ケアネット

アビリティーズ・ケアネット株式会社

福祉用具販売・レンタル/住宅改修/施工・メンテ/デイサービス
業種 商社(医療機器)
福祉・介護/医療機器/リース・レンタル/その他商社
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.59 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

設計建築課
S.F
【年収】非公開
これが私の仕事 社会のバリアをなくすお仕事
私の所属するバリアフリー営業部設計建築課は施設、学校、ホテル等の改修工事を行っております。 課の特徴として、建築の部分を担っているところがあり業務の中で設計、管理の業務にかかわらせていただく事が多いです。 設計では図面を書き、管理業務ではその図面を下にした改修工事に立ち合います。弊社の特徴である福祉、課の特徴の建築、両方の専門的な知識を学べる部署だと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「バリアフリー」をデザインすることの魅力。
現在、ホテル客室のバリアフリー化の設計にかかわらせていただいています。設計図を提案する中で重視しなければいけないのが誰でも利用でき、かつ、泊まりたくなるプランを提案することです。プランを考え、自分の提案を形にできたときは凄く感動します。又、その提案した客室がどう仕上がるのかを考え完成を期待することも設計デザインの醍醐味だと考えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 優しくしていただいたことが嬉しかった。
説明会からお世話になっていた人事の方がとても親切で、上京してくる際に何かと気にかけてくださったことが本当にうれしかったです。この様な方がいる会社であれば私はどこでも頑張って働いていけると感じたことが決め手だったように思います。
 
これまでのキャリア バリアフリー営業部 設計建築課(2020年4月)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の一番大事にしていることを優先し、就職活動を進めていけばいいと思います。その後の過程で会社の雰囲気など、判断できる材料が多少はあると思います。いくら慎重に選んでも会社に入らないと見えない部分はたくさんあると思います。なので、多少のギャップはあると思います。ですが、仕事において大切にしたい部分が根底にあれば仕事の楽しさも見つかってくると考えています。 よりよい就職活動期間になることを願っています。

アビリティーズ・ケアネット株式会社の先輩社員

福祉用具貸与・販売の個人向け営業。

八王子営業所
W.S
福井県立大学 看護福祉学部 社会福祉学科

福祉用具のレンタル・販売の営業

東京東営業所
U.S
淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科

福祉用具のホームケア営業。施設や病院、EUへの福祉用具の提案。

本店営業所
K.R
東京家政大学 家政学部 造形表現学科

福祉用具のレンタル、販売、住宅改修における営業・提案・相談業務

さいたま営業所
J.S
札幌大学 地域共創学群 経済学専攻

個人のお客様への福祉用具レンタル・販売営業

横浜営業所
S.M
文京学院大学 外国語学部 英語コミュニケーション学科

病院、施設向けの福祉機器の営業。

千葉東葛営業所
T.D
金沢工業大学 工学部 ロボティクス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる