アキュテック株式会社アキュテック

アキュテック株式会社

地質調査/地盤改良工事/建設/住宅地盤/土木
業種 建設
建設コンサルタント/建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント/住宅
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.53 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.65

先輩社員にインタビュー

群馬営業所 所長 (営業職)
K.I(34歳)
【出身】金沢工業大学  建築学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建物を地震などから守るための「地盤改良工事」
住宅を建てる際、土地の調査をし必要に応じて地盤改良工事を行うのですが、当社はその地盤改良工事専門の会社として、数多くの工事を手掛けています。対象となるのは主に一般住宅で、集合住宅や工場などの地盤改良工事を行うこともあります。
地盤調査の結果を踏まえて当社の設計部門などが最適な工法を選定しお客様(ハウスメーカーや工務店など)の了解を得てから工事に取り掛かるのですが、同じ工法でも使用する重機は多種多様。狭小地や大きな重機が入れない通路のみの土地などの工事では、事前に下見にいった際に懸念点を確認し、相談して使用する重機を変更することもあります。
現場によって臨機応変に対応しながら、無事に工事を進めていくことが大切な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
想定外のトラブルを乗り越え、無事に工事が完了したとき
入社4年目のとき、水処理施設の新設に伴う地盤改良工事を担当した時のことです。
途中、土にセメントを混ぜて固める工程があったのですが、土に交じっている成分が影響して思ったほど強度が出ないトラブルが発生してしまいました。
想定していた工期が延びることになり、お客様や業者さんの間に入って段取りを組み直し、途中で工事がストップしていた期間も含め4か月ほどかかって無事に完了することができました。
完成後、お客様からもありがとうと言っていただき、解放感に浸ったのを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き もともと興味のあった住宅に関わる仕事で、奥が深い業界だったから
建築系や土木系の企業などいろいろと見ていた中で、当社に出会いました。説明会で住宅向けの地盤改良工事だけでも工法が6つくらいあり、案件ごとに対応していくことも含めて地盤改良工事の奥の深さを知りました。もともと興味のあった住宅にも関わることができ、かつ、色々なことが学べると思って当社に入社しました。
実際にやってみても、現場の状況や工法を踏まえた機器選定や協力会社の職人さんとの接し方、臨機応変な対応やスケジュール管理など、多くのことを経験し身に付けることができていると思います。
 
これまでのキャリア 新潟支店 工事担当→本社 技術部→北陸支店 工事担当→関東支店 施工マネージメント職→東京営業所 施工マネージメント職→群馬営業所 所長 営業担当

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

希望する業種や職種をあまり絞り込み過ぎず、視野を広くもって企業を探すのがいいと思います。そして色々な人の話を聞き、自分の将来像がイメージできるまで情報収集してください。

アキュテック株式会社の先輩社員

地盤調査・地盤改良工事の設計、見積り契約業務

関東支店 営業職(建築地盤部)
S.Y
新潟大学 理学部 地質科学科

地盤改良工事の設計・見積もり業務・施工管理

富山営業所 施工マネージメント職
S.S
金沢工業大学 建築学部 建築学科

地盤調査・地盤改良工事の設計・見積もり・契約および、一部の施工管理

東京営業所 所長 (営業職)
S.N
日本大学 生産工学部 建築工学科

住宅や建築物件の地盤改良工事の施工管理・営業

栃木営業所 所長 (営業職)
Y.T
金沢学院大学 文学部 文学科

地盤改良工事の最適な施工方法の検討・選定

技術部
M.K
富山大学 理学部 生物学科

地盤改良の工法や費用の提案

北陸支店 営業職
Y.I
近畿大学 理工学部 土木工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる