社会福祉法人あすはの会アスハノカイ

社会福祉法人あすはの会

障がい者支援施設、生活介護、就労継続支援、児童発達支援等
業種 福祉・介護
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

障害者支援施設 福生第二学園 生活支援員
入所事業所 生活支援員(3年目)
【出身】昭和女子大学  人間学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 障害のある利用者さんの日常を豊かにする仕事
障害がある利用者さんが入所している施設で、日常生活の支援や、外出、身の回りの衣類の購入等行います。
もちろん一人ではなく、他支援員と一緒に行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
音楽がある障害者支援
あすはの会の障害者支援の魅力は、音楽が身近にある所だと思います。
あすはの会では音楽療法に力を入れていますので、日常的にピアノの音や太鼓の音などを聞くことが多いです。
個人的に楽器の音が好きなのもあり、そこが魅力だと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の先輩
あすはの会の職員はとても優しい方ばかりで職場の雰囲気は和気あいあいとしています。
「失敗してもOK!とりあえずやってみよう!」という雰囲気もあります。
笑顔が絶えず楽しく仕事が出来る場所だと感じています。
 
これまでのキャリア 大学を出て、あすはの会に就職して3年が立ちます

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

色々なところを見て、自分がやりたい事ができる会社を選んでください。
一度しかない初めての就職なので、気になる会社は足を運んでみてみる事をお勧めします。

社会福祉法人あすはの会の先輩社員

利用者さんの日々の幸福を追求するための仕事

入所事業所 生活支援員(2年目)
立教大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる