これが私の仕事 |
紙器パッケージ・関連業界向け工業機械のソフト開発/基幹システムの開発 開発部としてシステムの開発を行うことが主な仕事です。現在開発部は現在デバイス部とデータベース部の2つのチームに分かれています。デバイス部では様々な業界向けに自社で開発しているカッティングマシーンなど工業機械の制御プログラム開発を行っており、データベース部では主に紙器・パッケージや段ボール業界向けの基幹システムの開発を行っています。1年目はデバイス部でOJT的にカット機の動作に関するプログラムの一部を書かせて頂いていました。2年目となる今年4月からはデータベース部に異動し、新規案件に関わる仕事をしています。試行錯誤するばかりですが、日々新しいことを知ることが楽しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々スキルアップ 文系出身者としてプログラミングを覚える面での苦労はありますが、毎日プログラムを書くことが楽しいです。デバイス部ではカット機のソフトを扱うため、図面の描画やCADファイルに関するプログラムを作成しました。根気強く教えていただき、1年目の終わり頃初めて自作のCAD変換ソフトが納入され、お客様先で役立つものが作れるようになっていることを嬉しく感じました。2年目の現在はデータベース部で基幹システムの新規開発に関わっています。文系だから、経験がないからということに関係なくどんどん新しいことに挑戦させてもらえるので、日々新しい技術を学び、実践できることが楽しみです。今年初めて1から案件に関わることになったため、改めて気を引き締めて取り組んでいきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
挑戦を支える気風 文系・理系の垣根なく技術的なことに関わる機会を頂けるのではないかと感じたことと面接時の社内の活気ある雰囲気を見て入社しました。実際に入社した後も、バックグラウンドに関わらず学んだ分だけ仕事をさせて頂けると感じています。先輩・上司に温かくご指導頂いたり、経験がなくても「フォローするから頑張ってみて」と機会を頂けたりと、挑戦を支える雰囲気があり、若手が活躍しやすい会社です。
また入社後感じたこととしましては、会社の様子や仕事を知りたくて希望した入社前のアルバイト雇用や、新型コロナウィルス流行時のテレワーク・休業の実施など、制度や前例にとらわれない柔軟な対応も魅力だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
システム開発部(デバイス開発部)1年間→システム開発部(データベース開発部)現職・今年で1年目 |