株式会社丸和運輸機関マルワウンユキカン

株式会社丸和運輸機関

【東証プライム市場上場・物流・倉庫・商社・食品(桃太郎便)】
  • 株式公開
業種 倉庫
陸運(貨物)/食品/スーパー・ストア/情報処理
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

情報システム部
水谷 月音(23歳)
【出身】福島大学  人文社会学群 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 情報システムで社会を支えています
新規物流センター立ち上げの際のWMS(倉庫管理システム)などの導入を中心に行っています。
また既存の物流センターに対してはWMSの保守管理のほか、物流センターで起きている困りごとに対して支援ツールなどを作成して改善を図っています。これらの業務を行うに当たり、社内だけでなくお客様企業や協力会社など、社外の方とも接する機会が多くありますので、主体性やコミュニケーション能力など幅広いスキルが必要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
直接感謝を伝えられたことが今でもモチベーション
物流センターで働く方から直接感謝を伝えられた経験は忘れません。現場作業で起きていた困りごとに対して解消するツールを作成した際に、実際に使用する方から「これがあれば毎日の業務が効率的になる!本当にありがとう!」と声をかけて頂きました。自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感できた経験は、今も仕事に対するモチベーションや、やりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自らの成長・将来を考えたとき…
コロナ禍で就職活動を行っており、非常時でも仕事がなくなりづらい物流業界に興味を持ちました。その中で、丸和運輸機関のどんな状況でも増収増益を続ける『勢い』に魅力を感じたことを覚えています。実際に面接を受け、採用過程で接した先輩社員の皆さんの画面越しでも伝わる明るさや人柄の良さが印象的で、成長を続ける会社でこの人達と働けるならば!と入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021.04~ 情報システム部

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さん、夢・目標をお持ちですか?必ず成し遂げるという覚悟を持って、言葉に発したり、文字に起こして常に意識することで、達成するために、自然と行動するようになります!

株式会社丸和運輸機関の先輩社員

皆さんの『食』を支える物流サービスをつくっています

食品営業部
橋爪 優平
大東文化大学 法学部

日々、自分の置かれた環境に感謝し、挑戦あるのみ!

運行システム運営部
鍛冶 直翔
関西外国語大学 外国語学部

会社で働く人をサポートします!!

労務部
高野 遥
神田外語大学 外国語学部

安心・安全な物流センターを目指して!

ECロジスティクス事業部
小寺 夏樹
駿河台大学 心理学部

組織の中心としてリーダーシップを発揮!

食品物流運営部
高橋 修吾
麗澤大学 経済学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる