これが私の仕事 |
Salesforceという営業支援をするツールの導入支援 excelなどで情報の管理を行うのは大変なので、1つのクラウドで管理できるようにする、というサービスです。
お客様に「Salesforceを導入してよかったな」と思ってもらえるようなシステムをつくるのが我々の役割だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「頼んでよかった」と言われる喜び 9ヶ月間やっていたプロジェクトが一段落したときに「ソデックさんに頼んでよかった」と言われたときですかね。
「ありがとう」は言ってもらえることが多いですけど、「頼んでよかった」とまで言ってもらえるといいものができたんだなと思えて嬉しかったです。
お客様からいただいたデータに予想外のデータがはいっていたりして、締め切りギリギリまで作業をした時は大変でした。
無事に納品できた時は、一緒に作業していた社員とハイタッチして喜びました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
Salesforceだけではなくスクラッチでのシステムも開発できる! 大学は早稲田大学の創造理工学部で、機械工学を学んでいました。
そこから前職に就職したのですが、実はソデックとまったく同じでSalesforceを使ったITコンサルをしている会社に就職し、1年半務めました。
ですが、自分が想像した仕事内容、職場の雰囲気とは少し違う点があり、転職を決めました。
採用面接で会長と1対1で話したのですが、会長自身がすごくプログラミングができる人だと知り、珍しいなと驚きました。
Salesforceだけではなくスクラッチでのシステムも開発できるという話に興味を持ちソデックへの入社を決めました |
|
これまでのキャリア |
SalesforceのエンジニアとしてApexのコーディング、システム導入業務を担当(1年半)→当社へ転職:請負開発チーム プロジェクトリーダー(現職:4年目) |