| これが私の仕事 | 
									関わる人にちゃんと向き合えば、自分の理想の介護はつくれると思いました 短大の介護実習ではユニット型ばかり行っていたので、配属先が従来型と分かった時はユニット型がいいと色々な人に言っていたりしていましたが、仕事をしていくうちにユニット型だからできる、従来型だからできないということはなくて、関わる人にちゃんと向き合えることができれば別に場所がどこであろうが自分の目指したい理想の介護はつくれると思えるようになりました。そう思えるようになってからは、人が多いから関われないのではなくて、自分から積極的に関わろうとすれば実際にたくさん関わることができるようなりましたし、介護技術については従来型だったからこそ磨かれたと思っています。
 今振り返ると、キャリアの最初が従来型で良かったと思います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									“ありがとう”と言われたことはたくさん覚えています。 色々なことがありすぎて一つに絞れないですね。ただ思い出すことは嫌なことというよりかは、楽しかったことの方が殆どですね。ありがとうと言われたことはたくさん覚えています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									イベントのDVDの雰囲気に感動して、私もその輪に入りたいと思いました 就活では私の場合自宅からの距離を重視していて、なるべく近くの介護施設を探していました。2番目に近かったのが羽衣の園だったという理由で就職説明会に参加したのですが、今まで行った施設より明るくて、スタッフ同士の雰囲気がとてもよかったです。またその時に納涼祭の様子をまとめたDVDをみたのですけど、写っている先輩スタッフさんたちがとてもかっこいいと感動してしまい、私もその輪に加わりたいと思ったのが入社の理由です。いつも楽しく仕事させてもらっています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									2016年入社
 短期大学卒業後、羽衣の園従来型介護スタッフとして活躍。
 その後産前産後・育児休業から復帰後時短勤務。その後第二子を授かり現在育児休業中。
 勤続9年目 |