株式会社リクルーティングサービスリクルーティングサービス

株式会社リクルーティングサービス

人材/採用/コンサル/求人/リクルート/広告/WEB
業種 広告
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/印刷関連/各種ビジネスサービス
本社 東京

先輩社員にインタビュー

営業
【明るさ&独り言いっぱい!いつも陽気なHさん】(31歳)
【出身】大妻女子大学  国文科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 既存のお客様の幸せは、私の幸せ!お客さんと話すと元気になれます!
甘やかされて育ってきた私にとって、ノルマがあって業務量も多いと聞く “営業職”はハードルそのものでした。正直、絶対にできない仕事だと思っていたんです。しかし、アパレルで培った対人スキルには自信がありましたし、ここには信頼できる同僚や先輩もいるという安心から今も挑戦し続けられています!数字が足りず、落ち込む週もありますが、「〇〇さんのおかげで採用できたよ!」「話したくてかけちゃった(笑)」なーんてお客さんもできた今は、自分の存在価値を多いに感じています★
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
環境に恵まれてやっと今、私は“私の人生”の舵取りをしています♪
最初は右も左も分からず、やはり気苦労は多かったです。特に、引き継いで初めてのお客様にお会いするときは今でも緊張気味。しっかり事前準備をして、気合を入れて会いに行くことにしています。そんなさまざまなお付き合いの中で、とあるお客様に「あなたのおかげで良い人が採用できたよ、ありがとう」と言われたときは、嬉しくて泣いてしまったことも(笑)みんなで協力して営業目標を達成したり、お客様に必要とされたり…頭を悩ませる場面も多いですが、「ルート営業」の仕事を通して“自分の人生を生きられるようになった”。と感じます。

ふわふわしていた学生時代とは比べ物にならないくらい、考え方も視野も広がりました。社内に相談相手がいること、社長や上司との距離が近いこと、同年代が多いこと…すべての環境が私の支えになっています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「自分で決断すること」への責任と挑戦
転職で大切にしたのは、『ウソをつかない(取り繕わない)』こと。今度こそ長く勤めたかったので、自分が思っていること・やりたいこと・すべてを真摯に伝えようと思いました。ありのままの私を受け入れてくれる、納得できる会社に身を置きたかったんです。前職での経験から、人のサポートや管理が性に合っていると感じていたので、「営業アシスタント」の軸で職を探しました。数々の面接を受けて、印象に残ったのがここ。面接担当の方に「もしかして、人と話すこと好きですか?」と、言ってもいないことを見抜かれたのが衝撃的で(笑)『駒としてではなく、“ひとりの人間”として中身をしっかり見てくれる』、直感的にそう感じたのを今でも覚えています。面接が入社の決め手でしたね。
 
これまでのキャリア アパレル販売スタッフからの転職

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

時間は有限、“今しかできないこと”に挑み続けながら、今しかできない選択をしてください!

株式会社リクルーティングサービスの先輩社員

日々試行錯誤!日々勉強!原稿作成、見積書・申込書作成、掲載効果分析

営業
【モルモットが大好きHさん】
青山学院大学 経済学部経済学科

お客様の事をよ~く知る。営業をよ~く理解する。そこから始まる仕事です!

営業アシスタント/マネージャー
【みんなから頼られる!仏のように優しいAさん】
筑波大学

世に出る原稿の「最後の仕上げ」をする、とても重要な仕事です。

原稿チェック(進行)
【最後の砦!みんなの希望!Yさん】
早稲田大学 商学部

企業の採用活動を全力サポートする求人広告の営業!!

営業
【頼れるお姉さんに成長しました!Aさん】
法政大学 経営学部経営学科

お客様の課題を聞き、その課題に対する提案。

営業
【営業のことなら任せておけ!兄貴肌のKさん】
専修大学 経営学部経営学科

会社を内部から支える総務のお仕事です!

インディード運用部
【お散歩大好き♪Mさん】
大妻女子大学 比較文化学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる