| これが私の仕事 | 石油化学プラントで使用される造粒機の機械設計 私の業務は日本製鋼所(広島製作所)の製品である造粒機の基本設計からお客様の要望に合わせて、詳細設計する仕事です。
 お客様は、製品を製造するため使いやすさや、製品の品質などを気にされており、お客様の要望と私たちの設計のアイディアを融合させながら設計を行います。
 お客様のイメージされる機械を設計することはもちろんですが、さらにもっとより良い案を提案しお客様に受け入れられ、喜んで頂けると自分の仕事の出来に満足を感じ、
 やりがいを感じられます。
 また、設計する過程において、商社、メーカーの方、敷地内にあります工場内の製造の方、検査の方など多数の人と
 お互いにコニュニケーションを取りながら一つの製品を仕上げていくのは楽しいものがあります。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | クレームでお客様工場へ行ったが機械を直すと今まで以上の信頼をもらった。 今までにない構造の機械を新設計し、検討を重ね、お客様工場に納入しました。
 しかしながら、実際に運転をしてみるとうまく行きません。
 社内グループで対策案を考え、お客様工場へ出頭し、改造を行いました。
 海外のお客様で、その方とは初対面であり、クレームを出してしまったこともあり始めは心の意思疎通が難しいこともありました。
 一生懸命に機械を改造して直すことと、お客様に状況を説明していくうちに、お互いの気持ちが少しずつ歩み寄っていることが実感できました。
 2週間ほどの期間でしたが、機械が無事に直ったころにはすっかり打ち解けあい、国も文化の違う人間がお互いに尊重、信頼できる間柄になったことは私にとっていい経験でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 設計会社なので、他業種への配属の心配がなく設計の仕事が行えること。 一番の決め手は、転勤の心配がないことでした。
 就職するときは、新しい世界に飛び込む必要がありますが、就職してからはあまり住んでいるところを大きく変えると
 人間関係を築いていく必要があります。
 私にとって、良い関係を作っていくのは多少時間が掛かりますので転勤の心配がないことがポイントでした。
 幸い、社内にはいい人が多く、長く働いていくには最適な環境でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 設計(1年)→親会社の設計部門へ派遣(1年)→現職 |